1990年
事業
NGO人材育成及びネットワーキング―人的資源開発
事業実施者 | 笹川平和財団 国際移民機構(IOM) |
年数 | 単年度事業 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 5,074,569円 |
事業目的
ラテン・アメリカ地域の社会経済発展のために有能な人材を発掘し、その能力・技術を必要としている域内諸国の諸機関へ派遣し、技術指導および人的資源開発を図る。
実施事項
国家の発展に向けて努力しているラテン・アメリカ諸国が直面している人材不足の問題に対し、共通の文化的基盤を持つ同域内の専門家を派遣し、対象国における人的資源開発を推進するだけでなく、域内からの有能な人材の海外流出対策とした。派遣実施内容は以下のとおりである。
- 図書館秘書(コロンビア)のドミニカへの派遣
- 工業技師(ペルー)のホンジュラスへの派遣
- 眼鏡技師(コロンビア)のホンジュラスへの派遣
- システムエンジニア(コロンビア)のドミニカへの派遣
一般事業 途上国の国造り に属する事業
- 開発リビュー・フォーラム
- 国際平和輸送サービス支援
- NGO人材育成及びネットワーキング―発展途上国の工業振興に係わる人材育成
- NGO人材育成及びネットワーキング―アジアにおける小企業育成に係わる調査研究
- NGO人材育成及びネットワーキング
- NGO人材育成及びネットワーキング―開発教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―人的資源開発
- NGO人材育成及びネットワーキング―カビデ・アルバイ県村民教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―社会経済自立女性活動
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 世界NGO東京会議
- インドシナ紛争終結後の復興を目指して
- アジアNGOフォーラム準備会議
- 開発リビュー・フォーラム
- フィリピン・タイ・スリランカNGO活動支援
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 開発教育
- 人的資源開発
- 途上国の観光セクター支援
- 国際平和輸送サービス支援