1989年
事業
フィリピン・タイ・スリランカNGO活動支援
事業実施者 | 笹川平和財団 フィリピン・タイ・スリランカの10NGO |
年数 | 3/3 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 51,190,648円 |
事業目的
本事業は,フィリピン・タイ・スリランカの3ヶ国において開発活動に従事しているNGO(非営利・非政府団体)の実施する開発プロジェクトに対し助成並びに技術指導を行うこと,各国の発展に寄与することを目的としている。
実施事項
NGO支援については当初計画の通り以下の10NGOにつきその開発事業に対し助成を行った。
フィリピン:
フィリピン:
- International Institute of Rural Reconstruction
「カビテ県・アルバイ県村民教育」事業 - Asian Institute of Management
「社会教育講座」事業 - First Parmers Human Development Foundation
「ネグロスオキシデンテル県コミュニティー開発」事業
- Population & Communication Development Association
「チェンライ県農村総合開発」事業 - Youth Aid in Remote Area Foundation
「タイ・ロイエット県職業訓練」事業 - CARE-International in Thailand
「タイNGO基盤強化」事業 - The Girl Guides Association of Thailand
「チェンライ県農村女子教育」事業
- Development NGO Service Center
「スリランカ南西部における職業訓練」事業 - Dharmavijaya Foundation
「スリランカNGO基盤強化」事業 - Sri Lanka Girl Guides Association
「スラム地域女性の職業訓練」事業
一般事業 途上国の国造り に属する事業
- 開発リビュー・フォーラム
- 国際平和輸送サービス支援
- NGO人材育成及びネットワーキング―発展途上国の工業振興に係わる人材育成
- NGO人材育成及びネットワーキング―アジアにおける小企業育成に係わる調査研究
- NGO人材育成及びネットワーキング
- NGO人材育成及びネットワーキング―開発教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―人的資源開発
- NGO人材育成及びネットワーキング―カビデ・アルバイ県村民教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―社会経済自立女性活動
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 世界NGO東京会議
- インドシナ紛争終結後の復興を目指して
- アジアNGOフォーラム準備会議
- 開発リビュー・フォーラム
- フィリピン・タイ・スリランカNGO活動支援
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 開発教育
- 人的資源開発
- 途上国の観光セクター支援
- 国際平和輸送サービス支援