1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 北東アジアの多国間非公式対話促進――朝鮮半島の市場経済人材育成

一般事業 多元的価値観の共存に向けて~地域共通問題に関する対話と交流

2000年
事業

北東アジアの多国間非公式対話促進――朝鮮半島の市場経済人材育成

事業実施者 American Research Center for Asia and the Pacific (米国アジア太平洋センター/米国) 年数 単年度事業
形態 自主助成委託その他 事業費 1,760,238円
事業内容
本事業では、米国の学者・研究者・政策立案者、国際金融機関などの協力を得て、朝鮮半島の北側における貿易省、対外貿易銀行、外務省から選出された中堅幹部5人を対象に、ワシントンで視察研修およびセミナーを開催しました。視察研修では、主にワシントン市近郊における国際機関や民間組織などを訪問しました。
セミナーでは、政治システム、市場経済体制の比較、経済のグローバル化、国際金融機構の役割などが取り上げられました。
当初、研修は1カ月の予定でしたが、視察研修生側の国内事情により1 5日間に短縮されました。しかし、視察研修とセミナーを通じ、研修生の朝鮮半島の経済改革にかかわる諸課題についての問題意識を深めることができました。加えて、研修期間が短縮されたにもかかわらず、当研修で関係者の間の人的ネットワークが形成されました。このネットワークが、今後の人的交流の深化に資することが期待されます。

ページトップ