2002年
事業
中央アジア・コーカサス諸国の支援
事業実施者 | 笹川平和財団 Center for Effective Economic Policy(有効経済政策研究所/ウズベキスタン) |
年数 | 3/6 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 38,590,101円 |
事業内容
中央アジア5カ国(ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン)、コーカサス3カ国(アゼルバイジャン、アルメニア、グルジア)は、市場経済化の深化、国内政治の多様化、安全保障の信頼醸成、対外経済関係の強化、開発と環境の両立といった、さまざまな課題を抱えています。本事業は、日本をはじめとする東アジア諸国の協力のもとで、研究、研修、対話を通じて、それらの課題の解決手段を模索しようというものです。
2年目である2001年度は、東アジアの専門家の協力を得て、主に中央アジア諸国の若手研究者と中堅政策立案者を対象に、①政策研究の実施、②中央アジア地域の協力と信頼醸成のためのSPFイシクルフォーラムの開催、③人的ネットワークの構築・形成、④視察研修による人材育成、⑤アゼルバイジャンでの事業展開にかかわる準備活動、といった活動を行いました。本事業の研究成果の一部は『Central Asia: The Gathering Storm』として、0 2年7月にM. E. Sharpe社から刊行されました。
2年目である2001年度は、東アジアの専門家の協力を得て、主に中央アジア諸国の若手研究者と中堅政策立案者を対象に、①政策研究の実施、②中央アジア地域の協力と信頼醸成のためのSPFイシクルフォーラムの開催、③人的ネットワークの構築・形成、④視察研修による人材育成、⑤アゼルバイジャンでの事業展開にかかわる準備活動、といった活動を行いました。本事業の研究成果の一部は『Central Asia: The Gathering Storm』として、0 2年7月にM. E. Sharpe社から刊行されました。
一般事業 地域共通問題に関する対話と交流 に属する事業
- 西アジア域内連携と発信機能の強化に向けて
- 西アジア域内連携と発信機能の強化に向けて
- 中東発展ビジョン探求
- 中央アジア・コーカサス諸国の支援
- 中東発展ビジョン探求
- 中央アジア・コーカサス諸国の支援
- 北東アジア地域間協力の促進とモンゴルの役割
- 中東発展ビジョン探求
- 中央アジア・コーカサス諸国の支援
- 北東アジア地域間協力の促進とモンゴルの役割
- こころの貨幣:IT時代の地域通貨を考える
- 中東における新たな対話メカニズムの促進
- アジア太平洋地域におけるアメリカの役割:21世紀へ向けての日米関係の含意
- テクノロジカル・パートナーシップ
- 中東における新たな対話メカニズムの促進
- 中央アジア・コーカサス諸国の支援
- 北東アジアの多国間非公式対話促進――朝鮮半島の経済改革政策研究
- 北東アジアの多国間非公式対話促進――朝鮮半島の市場経済人材育成
- 北東アジア地域間協力の促進とモンゴルの役割
- こころの貨幣:IT時代の地域通貨を考える