1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 青年・地球未来会議

一般事業 国際交流ネットワークの形成

1990年
事業

青年・地球未来会議

事業実施者 国際経済商学学生協会(アイセック) 年数 単年度事業
形態 自主助成委託その他 事業費 24,765,994円
事業目的
国連の「環境と開発に関する世界委員会」がまとめた「Our Common Future」を基盤として、アイセック加盟69か国の学生が1989年5月から1年間にわたり会議を開き、そのセミナーの全体報告討議の場としての会議を開催する。地球の未来を担う世界の若者が新時代の国際協調のありかたについて世界の専門家と話し合い、その提言を行う。
実施事項
平成2年8月22~27日の6日間にわたって国際会議を開催。会議では「持続可能な発展」に向けて、次代の地球の未来を担う若者としての立場から、発展途上国が直面する人口増加の抑制、南北の経済格差の是正、環境保全のための天然資源の利用と廃棄物処理、望ましい国際協力のありかたに関して、各国のアイセック・メンバーおよび専門家との議論がなされた。これはアクション・プランとしての提言という形で各国アイセック委員会を通じて世界に向けて発表したが、その内容は、各企業間に工業と環境の調和を調整するための環境専門家、消費者からなる諮問委員会の設置、途上国および先進国の教育制度の再編成を言及したものから、個人の価値観、行動の変革にも触れたものであった。なお、会議終了後、日・英両語で会議報告書が作成された。

ページトップ