著者・研究員紹介 - 小泉 悠

プロフィール

小泉 悠

笹川平和財団 上席フェロー

Yu Koizumi

小泉 悠

ロシア、旧ソ連諸国の軍事、安全保障政策 国際関係論

 早稲田大学大学院修士課程を修了後、民間企業、外務省専門分析員等を経て、2009年、未来工学研究所に入所。2017年に特別研究員となり、2019年2月まで勤務。
 この間、外務省若手研究者派遣フェローシップを得てロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所に滞在したほか(2010-2011年)、国立国会図書館調査及び立法考査局でロシアの立法動向の調査に従事した(2011-2018年)。
 2019年3月、東京大学先端科学技術研究センター特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)に就任し、2022年1月より同専任講師。2023年12月より准教授。専門は安全保障論、国際関係論、ロシア・旧ソ連諸国の軍事・安全保障政策。先端研創発戦略研究オープンラボ副代表
 主著『サイバースペースの地政学』(早川書房、2024年)、『オホーツク核要塞 歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略』(朝日新聞出版、2024年)、『ウクライナ戦争』(筑摩書房、2022年)などの業績がある。

ページトップ