1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 非営利セクターの職員養成

一般事業 人と情報のネットワーク~民間公益セクターの活動強化

1992年
事業

非営利セクターの職員養成

事業実施者 笹川平和財団 年数 6/6
形態 自主助成委託その他 事業費 5,330,151円
事業内容
アジアなどの「非営利セクターの組織」に焦点をあて、人材開発や育成を行いました。日本の非営利組織が指導的役割を担い、フィランソロピーの基礎や運営に必要な基本事頃を学ぶ機会を提供しました。
ファンドレイジング(基金調達など)の知識・技術の修得会議を開催。フィリピン、タイ、シンガポール、日本から計5名をアムステルダム(オランダ)、アトランタ(アメリカ)、クアラルンプール(マレーシア)で開催された国際ファンドレイジング会議、ワークショップに派遣した。そのレポートを日英対訳で報告書としてまとめた。
成果
諸会議で、アジアの実践経験を紹介できるアジアの人材を見つけることが望ましいことがわかった。その他、各国の多様なニーズを良く理解し、それに応えるプログラムを組み立てることや、アジアの価値観、すでに存在するネットワークに合ったファンドレイジングの方法論を見いだすことがあると判明した。

ページトップ