1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 日本におけるシンク・タンク―その可能性と展望

一般事業 人と情報のネットワーク~民間公益セクターの活動強化

1992年
事業

日本におけるシンク・タンク―その可能性と展望

事業実施者 笹川平和財団
The Urban Institute (アメリカ)
年数 2/4
形態 自主助成委託その他 事業費 23,943,601円
事業内容
日本の政策研究、政策形成、さらに政策執行などは官僚機構に独占され、創造性や長期的視野が不足しているとの指摘がなされています。本事業では、そのような文脈において、創造的な政策形成とはどのようなものなのかを追求。政策研究機関=シンク・タンク創設の可能性を探りました。
助成事業では、アメリカの都市問題研究所(アーバン・インスティテュート)が「海外におけるシンク・タンク―海外のモデルに学ぶ」と題する調査研究を実施。日本におけるシンク・タンクのモデルを構築した。その他にも国内で、インタビューの実施や研究会の開催、啓蒙活動などを行った。
成果
日本におけるシンク・タンクのモデルが構築された。日本でのシンク・タンクに関心を示すグループの、形成の足掛かりを築けた。また、新聞や雑誌への関連記事掲載活動などにより、日本人へのシンク・タンク創造の必要性の理解促進がはかれた。

ページトップ