1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. アラブの文化的背景におけるボランタリー活動の調査

一般事業 国際的視野における民間公益活動:社会的認識の向上と諸機能の活性化~民間公益活動に関する調査・研究

1999年
事業

アラブの文化的背景におけるボランタリー活動の調査

事業実施者 Arab Network for NGOs/エジプト 年数 1/2
形態 自主助成委託その他 事業費 1,523,125円
事業内容
本事業は、2年間かけて、エジプト、ヨルダン、パレスチナの3か国のボランタリー活動の宗教的、文化的、歴史的背景と活動の実態を調査し、その成果を出版しようというものです。
初年度である本年度は、①アラブのボランタリー活動の特徴、②ボランタリー活動の動機、③19世紀からのボランタリー活動の歴史と、ワクフ(個人の所有物の所有権ないしは用益権を神に捧げるという寄進制度)、ザカート(イスラム教信者に義務付けられた、一種の救貧税のような喜捨制度)など、慈善活動の役割、④イスラム教とキリスト教をベースとするボランタリー組織の比較、の4つに関して、文献調査、インタビュー、ケーススタディ、質問票などの方法を用いて調査を行いました。また、その結果をもとに、3か国間の比較調査報告書を作成しました。

ページトップ