1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 環境保護-地球の温暖化対策

一般事業 国際関係をめぐる諸問題

1990年
事業

環境保護-地球の温暖化対策

事業実施者 World Resource Institute (世界資源研究所) 年数 単年度事業
形態 自主助成委託その他 事業費 14,442,500円
事業目的
地球の温暖化解決への取り組みは、地球規模の政策決定によるところが大きい。調査研究・政策提言を行う民間研究機関として、各国政府や国際機関の政策形成に大きな影響力を持つ世界資源研究所が、IPCC(地球気候変化に関する政府間パネル)への貢献等を軸として、地球の温暖化問題研究に寄与する。
実施事項
  • 国際的問題解決のための適正な政策の策定
    地球環境問題において、現在最も注目を集めている問題のひとつである地球の温暖化に焦点を当てた当政策研究は、平成2年11月にジュネーブで開催された第2回世界気候会議において重要な役割を果たした。また、平成3年2月に、ワシントンで開催された地球温暖化対策枠組み条約交渉第1回会議においては、当研究の成果物である“GREENHOUSE WARMING”が報告された。報告書は、気候変化に対する国際条約の構造について提言されており、今後、当報告書がこの参加者ならびに、広く政策分野に配布される予定である。その他、自動車と環境プロジェクトについても報告書が出版された。
  • 途上国のニーズ
    地球温暖化の対策を考えるとき特に途上国の参加意識が重要な鍵になる。このため、シンポジウムを開催し、地球温暖化に対する新技術を探るとともに地球気候変化の生物学的側面、および南北の関わりを研究した。
  • 国際的取り組み
    地球温暖化対策への途上国の参加の大きな第一歩とするため共同研究体制の構築を図り、日本、ヨーロッパ、ソ連、途上国の研究機関の連繋を強めた。

ページトップ