プロフィール

シドニー大学 上級講師 オーストラリア戦略政策研究所(ASPI) シニアフェロー
Thomas Wilkins
トーマス・ウィルキンズ
インド太平洋の安全保障、オーストラリア外交、日本外交、日豪関係
トーマス・S・ウィルキンズは、シドニー大学上級講師(国際安全保障)、オーストラリア戦略政策研究所シニアフェローであり、日本国際問題研究所上席客員研究員をつとめている。英国バーミンガム大学で博士号を取得後、サンフランシスコ大学、ホノルルの東西センターでポスドクとして研究を実施。その後、台湾外交部台湾奨励金フェロー(台湾国立大学)、国際交流基金日本研究フェロー(東京大学)、日本学術振興会外国人招へい研究者(長期)(東京大学)、香港大学客員准教授、慶應義塾大学客員准教授を歴任。専門はアジア太平洋地域の安全保障問題であり、『Review of International Studies』誌、『International Relations of the Asia Pacific』誌、『Australian Journal of International Affairs』誌などで同テーマの論文を発表。2019年2月、Lynne Rienner社から著書『Security in Asia Pacific: The Dynamics of Alignment』を上梓。現在『Pacific Affairs』誌の共同編集者と『Japanese Studies』誌の地域編集者を務める。
掲載論考一覧
- 2025.02.07 日米豪三国体制が本格化
- 2023.11.08 2030年代の豪州とAUKUS
- 2023.07.18 オーストラリアの2023年国防戦略見直し:国力の全要素の動員によるインド太平洋時代の課題への対応
- 2022.09.26 米中紛争の回避:ケビン・ラッド『避けられる戦争』書評
- 2022.07.15 本質は変わらず:オーストラリア労働党新政権の外交課題
- 2022.02.21 日豪が円滑化協定(RAA)に署名:「特別な戦略的パートナーシップ」の強化
- 2022.02.08 インド太平洋で地域秩序構築に貢献する日本
- 2022.01.24 AUKUS(米英豪安全保障協力)とオーストラリアにとっての意義