1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 非営利組織のための評価:組織能力の向上に向けて

一般事業 国際的視野における民間公益活動:社会的認識の向上と諸機能の活性化~キャパシティ・ビルディング

1999年
事業

非営利組織のための評価:組織能力の向上に向けて

事業実施者 笹川平和財団
株式会社 コンセプトワークショップ、Manpower Demonstration Research Corporation/米国、NGO Future/スイス
年数 1/2
形態 自主助成委託その他 事業費 7,687,734円
事業内容
日本の非営利セクターが積極的に評価に取り組み、適切な評価手法をみずから開発し、活用していくための知識、能力を得るための環境づくりを目標として、本年度から開始された事業です。
社会福祉分野と国際開発協力分野の双方で、評価にかかわる研究者や実務家と議論を重ねて問題意識を共有し、課題を整理しました。特に国際開発協力分野では、資金提供側である外務省や国際協力事業団(JICA)が、本事業への参加に積極的姿勢をみせています。
国内実態調査では、地方自治体、国際開発NGOと、その資金提供者による評価への取り組みについて調査を行いました。海外実態調査では、アメリカの社会福祉分野における事業と、海外の国際開発NGOにおける評価活用事例が紹介されました。アメリカの事例としては、学校教育になじめない若者を対象とした育成プログラムの中で、事業の評価をサービスの改善に利用していることなどが報告されました。

一般事業 キャパシティ・ビルディング に属する事業

ページトップ