笹川平和財団| 海洋情報 FROM THE OCEANS
HOME
海洋安全保障情報
海洋安全保障情報旬報
海洋安全保障情報特報
海洋安全保障情報季報
アーカイブス
海洋安全保障情報月報
北極海季報
OPRF MARINT Monthly Report
国際海洋情報
北極海の海氷状況
Intelligence Analysis
HOME
海洋安全保障情報特報
バックナンバー
2014年
中国の海洋進出と我が国の対応策に関する一考察
1 はじめにここ1年を振り返っても、海洋の安全保障に関する話題が尽きることはなかったように感じる。それら数多くの出来事のほとんどに共通して登場していたのが、世界第2位の経済大国へと成長し、かつ、我が国の隣国として存在する中国ではなかっただろうか。東シナ海では、2012年9月の尖閣諸島国有化措置以降、 …
Read More
2014.12.03
2014年第3四半期までのアジアにおける海賊行為と武装強盗事案
アジア海賊対策地域協力協定 (Regional Cooperation Agreement on Combating Piracy and Armed Robbery against Ships in Asia) に基づいて設立された、ReCAAP Information Sharing Centr …
Read More
2014.11.05
気候変動・変化が及ぼす海洋の安全保障への影響と海軍の役割-その1-
調査・執筆:秋元一峰 海洋政策研究財団海洋グループ主任研究員 犬塚 勤 海洋政策研究財団海洋グループ長 吉川祐子 海洋政策研究財団海技グループ海事チーム員*********2014年8月15日、ロイター通信が、海面上昇によって洪水や津波への懸念が高まる南太平洋ソロモン諸島のタロ島の住民8 …
Read More
2014.10.01
2014年上半期の海賊行為と船舶に対する武装強盗事案
1.2014年上半期のアジアにおける海賊行為と武装強盗事案~ReCAAP報告書に見る特徴~アジア海賊対策地域協力協定 (Regional Cooperation Agreement on Combating Piracy and Armed Robbery against Ships in Asia …
Read More
2014.09.10
南シナ海の航行が脅かされる事態における経済的損失
1498年、ヴァスコ・ダ・ガマがインド洋に入り、西洋から東洋へのシーレーンが拓かれ、大航海時代が幕を開けた。それにより、ヨーロッパ世界によるアジア世界に対する優位の歴史が始まった。かつての大航海時代には、東洋の産物を西洋に運ぶ海路を提供したユーラシア大陸の東南縁辺に沿って流れるシーレーンは、今、アジ …
Read More
2014.07.02
インドの海洋進出
昨今、海洋安全保障の重要性は高まる傾向にある。長く大陸国家だと思われていた中国の海軍力増強と、海軍力を背景とする海洋進出の動きは活発化する傾向にある。また2014年になって、ロシアが併合したクリミア半島については、海軍戦略上重要な地域として知られている。ロシアでは北極海の航路やエネルギー開発もあって …
Read More
2014.06.04
アジア太平洋の排他的経済水域における信頼醸成と安全保障のための行動理念
本記事は、海洋政策研究財団が2012年度から2013年度に掛けて実施した、「排他的経済水域における航行および上空飛行に係る指針」(英文タイトルGuidelines for Navigation and overflight in the Exclusive Economic Zone)[1]改定のた …
Read More
2014.05.21
2014年第1四半期の海賊行為と船舶に対する武装強盗事案
1.2014年第1四半期の海賊行為と船舶に対する武装強盗事案~IMB報告書に見る特徴~国際海事局 (IMB) は2014年4月24日、クアラルンプールにある海賊通報センター (Piracy Reporting Centre: PRC) を通じて、2014年第1四半期(1月1日~3月31日)に世界で起 …
Read More
2014.05.14
海外論調: 新たな地政学的概念、The “Indo-Pacific”が意味するもの
オーストラリアのLowy Institute において国際安全保障プログラムを統括しているRory Medcalfは、米誌(電子版)、The American Interest (November / December, 2013) に、“The Indo-Pacific: What’s in a …
Read More
2014.04.09
中国のADIZ設定について
以下に、2013年11月23日に中国が東シナ海に設定した防空識別圏(Air Defense Identification Zone: ADIZ)について解説し、海外での論調を紹介する。Ⅰ.ADIZとは(解説:山内敏秀・元防衛大教授、海上自衛隊OB)中国国防部は11月23日、東海防空識別区、即ち東シナ …
Read More
2014.03.26
1
2
次へ
バックナンバー
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
中国の海洋進出と我が国の対応策に関する一考察
2014年第3四半期までのアジアにおける海賊行為と武装強盗事案
気候変動・変化が及ぼす海洋の安全保障への影響と海軍の役割-その1-
2014年上半期の海賊行為と船舶に対する武装強盗事案
南シナ海の航行が脅かされる事態における経済的損失
インドの海洋進出
アジア太平洋の排他的経済水域における信頼醸成と安全保障のための行動理念
2014年第1四半期の海賊行為と船舶に対する武装強盗事案
海外論調: 新たな地政学的概念、The “Indo-Pacific”が意味するもの
中国のADIZ設定について
2013年のアジアにおける海賊行為と武装強盗事案
2013年の海賊行為と船舶に対する武装強盗事案
中国の“機動-5号”演習と防空識別圏設定・公表の含意
中国国家安全委員会の創設を巡る米の論調
2013年
RSS購読