1999年
事業
21世紀の都市生活環境総合開発セミナー
事業実施者 | 中国国際友好聯絡会/中国 | 年数 | 単年度事業 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 2,970,836円 |
事業内容
1999年5月19~21日、国連「世界住居環境改善行動賞」を獲得した住居環境モデル都市、珠海市において、「21世紀の都市生活環境総合開発セミナー」が開催されました。セミナーには、中国の都市計画と環境保護部門の関係者・専門家60人および日本の学者・専門家が出席しました。本会議に続いて5つの分科会が催され、活発な意見交換が行われました。日本からの参加者は、都市計画における環境問題への対応に関する日本側の経験を、珠海、大連の代表は両市の経験をそれぞれセミナーで紹介しました。
北京テレビ、北京日報、珠海日報など、多数のマスコミ関係者が会議を取材し、その内容を報道しました。セミナー終了後、その成果報告書から、『21世紀の都市持続的開発戦略』と題する論文集が出版され、政策制定の参考とされました。
北京テレビ、北京日報、珠海日報など、多数のマスコミ関係者が会議を取材し、その内容を報道しました。セミナー終了後、その成果報告書から、『21世紀の都市持続的開発戦略』と題する論文集が出版され、政策制定の参考とされました。
笹川日中友好基金 世界発信を準備する社会の醸成 に属する事業
- 日中基金の情報発信の基盤強化
- 日中基金の情報発信の基盤強化
- 日中基金の情報発信の基盤強化
- 日中基金の情報発信の基盤強化
- 中国NPO評価の基盤形成
- 日中基金の情報発信の基盤強化
- 中国NPO評価の基盤形成
- 中国NPO評価の基盤形成
- 中国における公益事業評価システムの構築
- 中国民間組織による社会セクター改革
- 南水北調西線計画における生態環境基礎調査
- 中国民間組織による社会セクター改革
- 中国における公益事業評価システムの構築
- 南水北調西線計画における生態環境基礎調査
- 中国における公益事業評価システムの構築
- 中国民間組織による社会セクター改革
- 南水北調西線計画基礎調査
- 私立学校の学校法人化準備
- 21世紀の都市生活環境総合開発セミナー
- 南水北調西線計画基礎調査