1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 中国民間組織による社会セクター改革

笹川日中友好基金 世界発信を準備する社会の醸成

2002年
事業

中国民間組織による社会セクター改革

事業実施者 中国国際民間組織協力促進会(中国) 年数 2/3
形態 自主助成委託その他 事業費 3,686,978円
事業内容
本事業は、中国の全国レベル(中央所管)の社会団体である中国国際民間組織協力促進会が、四川省儀隴県および内モンゴル自治区赤峰の社会団体のキャパシティ・ビルディングを行い、民間組織を中心とした農村部の持続的発展を支援しようというものです。
本年度、儀隴県では、儀隴県郷村発展協会のキャパシティ・ビルディング、衛生、農村発展に関するセミナー(参加者7万人)、農業技術研修(センターでの情報提供の利用者1万人/日、専門家による現場指導を2 0カ所で実施、資料の貸出利用者5 0 0人/日)、他の地域への視察(郷村リーダー研修5 0人、農民研修2 0 0人)、経験交流会(1 0 0 0人参加)を行いました。また、内モンゴル赤峰市では、マイクロ・クレジット運営に関する研修(4 3センターで実施)、実用技術研修(基礎研修4 0 0人、応用研修3 0人)を行いました。なお、本事業は2年継続事業として計画されましたが、事業の成果の効果的利用のため民間組織研修センターを設立することになり、その準備のために期間が1年間延長されました。

ページトップ