【開催報告】アルジャジーラ研究センター研究員の招へいおよび公開セミナー実施(2025年6月)
第1グループ(戦略対話・交流促進担当)は、2025年6月22日から26日までの5日間、アルジャジーラ研究センターの研究員2名を招へいしました。本招へい事業では、日本の中東関係者との意見交換や公開セミナーを通じて、中東情勢の現状を中東視点から日本社会に発信することを目的としました。
発表する今城氏
発表するDurmaz氏
会場の様子
当グループでは、今後もこのようなイベントや研究会を通じて、若手中東研究者の交流および研究発表の機会を創出していきます。
●これまでの中東若手研究会報告
<2021年>
・第1回「現代中東の国家と宗教」
・第2回「知識人研究の新たな展開:イクバールと世界」
・第3回「教育とアイデンティティ形成」
<2022年>
・第1回「現代中東における統治のあり方:暴力、抗議行動から」
・第2回「近現代中東における文学と覚醒」
・第3回「法的観点からみるパレスチナとイスラエル」
・第4回「現代ヨルダン政治の諸問題:権威主義支配と難民政策」
<2023年度>
・第1回「中央アジア・コーカサスの紛争と平和:政治・社会・文学」
・第2回「現代ムスリム社会のイスラーム理解と実践:時空を超える思想的ネットワークの展開」
・第3回「Migration of People and Borders, The Persian Gulf Coast as a Case Study」
●現在、2024年度現代中東若手研究会の参加者を募集しています。
本研究会の概要及び参加申込は、下記のページをご覧ください。
・発足について
・参加者募集のお知らせ