1906年3月、知事の命により、島根県第三部長の神西由太郎は、隠岐島司東文輔以下漁業、農事、衛生、測量等の専門家を含む44名を率い、竹島の実地調査を行った。行程は、3月22日松江発、3月26日西郷(隠岐の島)発、3月27日竹島着、3月28日鬱陵島発、3月30日松江帰着であった。(Ref.1)
また、視察メンバーの一人である奥原福市(奥原碧雲)が『竹島及鬱陵島』を出版している。それには、竹島の地理、気候、生物、漁業などの調査結果が示されている。同書には、竹島の全景写真も収められている。(Ref.2)
Ref.1:「竹島の視察」(東文輔隠岐島司の出張報告書)
Ref.2:奥原碧雲『竹島及鬱陵島』(1907年)
参考資料
田村清三郎『島根県竹島の新研究』島根県(1965年)pp.61-62
奥原碧雲『竹島及鬱陵島』(1907年)(復刻版)
←1. 領有権-法と歴史に戻る
情報ライブラリ
日本の島嶼領土
尖閣諸島 Facts & Figures
竹島 Facts & Figures
北方領土 Facts & Figures
小笠原諸島 Facts & Figures
沖ノ鳥島 Facts & Figures