1992年
事業
カンボジア人職業訓練指導者能力向上
事業実施者 | 笹川平和財団 Continuing Education Center, Asian Institute of Technology(タイ) |
年数 | 2/2 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 22,851,712円 |
事業内容
カンボジアの復興や開発を目指し、将来のカンボジアに必要な職業訓練学校の指導者を育成することを目的としました。アジア工科大学で「プロジェクト管理」「企業経営管理」の2コースを開催。それぞれ14名を対象に、職業訓練教師の能力の向上をはかるさまざまな作業を実施しました。
「プロジェクト管理」プログラムで、14名を対象に14週間の訓練を実施。「企業経営管理」プログラムでは、14名を対象に10週間の訓練を行った。また、訓練プログラムで使用される教材(英語)をクメール語に翻訳し、各500部を作成した。
「プロジェクト管理」プログラムで、14名を対象に14週間の訓練を実施。「企業経営管理」プログラムでは、14名を対象に10週間の訓練を行った。また、訓練プログラムで使用される教材(英語)をクメール語に翻訳し、各500部を作成した。
成果
訓練生が、カンボジアの復興・開発に寄与することが期待できた(現在、卒業生の半数はプノンペン政府関連機関で活躍中)。また、翻訳された教材が、今後カンボジアで実施予定のフォローアップ事業にも活用可能であることがわかった。