1993年
事業
NEAR協調行動計画
事業実施者 | 笹川平和財団 中国国際信託投資公司・中信国際研究所、北海道地域総合研究所 |
年数 | 1/6 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 18,542,173円 |
事業内容
第4回「SPF地域の国際化セミナー」で、日本・中国・韓国・ロシアの知的インフラ委員会代表により合意された「NEAR (North East Asia Region)協調行動計画」を実行に移して、北東アジアにおける市民レベルの相互理解促進を図ることが、本事業の目的です。
本年はまず国別に国内委員会を開き、事業進行の協力体制の検討と関連調査を実施しました。そして、1994年2月、中国・北京市においてNEAR執行委員会を開催、4ヵ国の合意事業に関する協力体制の検討と意思決定を行いました。合意事業の概要は次の通りです。
本年はまず国別に国内委員会を開き、事業進行の協力体制の検討と関連調査を実施しました。そして、1994年2月、中国・北京市においてNEAR執行委員会を開催、4ヵ国の合意事業に関する協力体制の検討と意思決定を行いました。合意事業の概要は次の通りです。
- 「環境と開発に関する研究」
委託先:中国国際信託投資公司・中信国際研究所
協 力:KITA環境協力センター
重化学工業都市における環境問題の比較研究、地方レベルでの環境保全技術の移転のための国際共同研究。 - 「NEAR協力の船」
委託先:北海道地域総合研究所
協 力:共同通信社
北東アジアの次世代の人材育成を目的とする、船上および寄港地での国際交流事業の企画、検討。 - 「NEAR映像ライブラリー」
主 催:地域振興プラネット
北東アジアに関するビデオなどの映像資料を収集するNEAR映像ライブラリーの設立にむけた調査研究。