1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 北東アジア経済協力委員会

一般事業 全世界的政策課題~開発政策

1992年
事業

北東アジア経済協力委員会

事業実施者 笹川平和財団
East-West Population Institute, East-West Center (アメリカ)
年数 2/3
形態 自主助成委託その他 事業費 45,702,158円
事業内容
笹川平和財団が、日本の情報発信基地的役割を担う「北東アジア研究委員会」を結成。北東アジア地域の経済発展における問題点を整理しました。その上で、おおまかな国際協力の構想を練り、政策意見を提案しました。
北東アジア地域の経済開発や地域協力などをテーマに「北東アジア経済フォーラム」主催の“ウラジオストック国際会議”を開催。報告書を作成し発行した。なお、1991年度に助成した「北東アジア経済協力“長春国際会議”」の報告書作成も合わせて助成した。
成果
1991年度助成の「長春会議」により、日・米・露・中・南北朝鮮・モンゴルが参加した、民間イニシアチブによる「北東アジア経済フォーラム」が誕生。1992年度は「北東アジア経済フォーラム」の実質的な第1回の国際フォーラムを助成した。これにより、この地域にはこれまで存在しなかった「多国間協議機構の設立」を支援できた。

ページトップ