
開催日 2024年11月16日(土) ~ 2024年11月16日(土)
開催日 2024年10月25日(金) ~ 2024年10月25日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第24夜
「中学校における海洋環境教育を含めた総合的な学習の時間
〜栄養教諭のコーディネーターとしての視点から~」
熊本市西原中学校 松岡 珠美 さん
次回第24夜は、熊本市立西原中学校での取組を伺います。
開催日 2024年09月13日(金) ~ 2024年09月13日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第23夜
「アジア圏の海洋教育事情~台湾を中心に~」
笹川平和財団海洋政策研究所 小熊 幸子・嵩倉 美帆
みなさん、你好(ニーハオ、リーホゥ)!
第23夜は、「アジア圏の海洋教育事情~台湾を中心に~」と題し、海洋教育パイオニアスクールプログラム事務局メンバーの小熊幸子と嵩倉美帆よりご報告いたします。
開催日 2024年08月30日(金) ~ 2024年08月30日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第22夜
「海洋教育研究会2024 ~地域素材を活用した海の学びの実践に向けて in 志賀島~」 開催報告会
笹川平和財団海洋政策研究所 小原 朋尚 嵩倉 美帆
第22夜は、「海洋教育研究会2024 ~地域素材を活用した海の学びの実践に向けて in 志賀島~」のご報告をいたします。
開催日 2024年07月29日(月) ~ 2024年07月30日(火)
2024年度の海洋教育研究会は、参加していただくみなさんご自身がフィールドを巡りながら、開催地域である志賀島について知り、どのように海の学びへと発展させるのかを体験することで、地域素材の活かし方を学び、深め合う1泊2日での参加者主体型プログラムです。 学校教育に携わる教職員のみなさま、またこれから教職員を目指す学生のみなさん、そして、学校・地域との連携して活動をされている(これからしていきたい)社会教育施設・NPO団体他のみなさま、ご参加お待ちしています!
開催日 2024年07月19日(金) ~ 2024年07月19日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第21夜
「こどもたちの成長・学びを支える教育のあり方~海洋教育推進事業の1年を通じて~」
鶴岡市教育委員会 学校教育課 指導主事 田中 翔志 さん
第21夜は、山形は鶴岡市での取組を伺います。

開催日 2024年07月15日(月) ~ 2024年07月15日(月)
開催日 2024年06月14日(金) ~ 2024年06月14日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第20夜
「ビーチコーミングの楽しみ方」
国立大学法人鹿児島大学 南九州・南西諸島域イノベーションセンター長 特任教授 藤枝 繁 さん
第20夜は、長年さまざまな方面でご活躍されてこられた藤枝さんの取組を伺います。
開催日 2024年05月31日(金) ~ 2024年05月31日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第19夜
「羅臼町版海洋教育の読み物 副読本『私たちの知床と海』の活用」
羅臼町教育委員会 教育指導主幹 横澤 英三 さん
第19夜は、北海道は羅臼町での取組を伺います。
開催日 2024年04月19日(金) ~ 2024年04月19日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第18夜
「学校教育と社会教育における海洋教育の展開」
Universe Quest 代表 神田 みゆきさん
第18夜は、神田みゆきさんの取組を伺います。