About OPRI

OPRIについて

研究員

黄 俊揚
海洋政策研究所/海洋政策研究部

主任研究員
黄 俊揚 こう しゅんよう
2018年から、海洋政策研究所(OPRI)に所属しており、専門は一般均衡分析、政策シミュレーション、GTAPモデリングなど。ブルーエコノミー、ブルーファイナンス、科学技術、イノベーション政策評価、および災害リスク管理のプロジェクトにおいて経済分析を担当している。研究活動は国連持続可能なブルーエコノミーファイナンスイニシアティブとアジア開発銀行の海洋ファイナンシングイニシアティブに関連している。研究分野は再生可能エネルギー、海洋深層水、グローバルサプライチェーンのレジリエンス、エコフレンドリーな海上運輸、水素社会、文化サテライト勘定(CSA)など、様々なトピックで海洋と社会システムを結びつけることを目指しています。また、国際学術誌『Marine Policy』のゲストエディター(2020-2022)、書籍『Blue Economy and Blue Finance』(ADBI出版)、『Moving toward Net-zero Carbon Society』(Springer出版)の編集者も務めています。
OPRIに入る前は、政策研究大学院大学(GRIPS)科学技術イノベーション政策研究センター(SciREXセンター)およびアジア開発銀行研究所(ADBI)で研究職を勤務した。東洋大学経済学部で海洋経済学、災害経済学、アジア経済発展と統合、政策分析に関する特別経済講座を担当している。公共経済学の博士号を持つ、日本海洋政策学会、日本経済学会、日本城郭文化協会のメンバーでもある。

専門分野

  • ブルーファイナンス
  • ブルーエコノミー
  • 政策シミュレーション
  • 災害の経済学、グローバルサプライチェーン
論文・出版物等
論文
Shiiba N, Wu H, Huang M, Tanaka H (2021) "How blue financing can sustain ocean conservation and development: A proposed conceptual framework for blue financing mechanism", Marine Policy 139, 104575.
Tanaka H,  Shiiba N, Huang M (2021) “Disaster Impact Assessment and Vulnerability Index (VI) of a Tsunami: An Approach using Geographic Information System (GIS) and General Equilibrium for Mie Prefecture, Japan”, IDRiM Journal 11(1): 46-63.
Huang M  and Kim C (2021) “Investigating Cost-effectiveness Policy Incentives for Renewable Energy for Japan: A Recursive CGE Approach for Optimal Energy Mix”, The Singapore Economic Review 66(2): 507-528.
Iwaki Y, Rauniyar S, Nomura S, Huang M (2021) "Assessing Factors Associated with TB Awareness in Nepal: A National and Subnational Study", International Journal of Environment Research and Public Health 18(10): 5124.
Cheng Y, Tseng Y, Iwaki Y, Huang M (2021) “Sustainable food security in Small Island Developing States (SIDS): A case of Horticulture project in Marshall Islands” Marine Policy 128: 104378.
Tanaka H, Huang M (2021) "Impact assessment and a fiscal recovery policy for tsunami risk: GIS and the general equilibrium approach in Hakodate city, Japan" Environment and Planning B: Urban Analytics and City Science, 48(5): 1144–1160.
Huang M, Liou M, Iwaki Y (2021) “The impact of R&D and innovation on global supply chain transition: GTAP analysis on Japan’s public R&D investment”, Journal of Social and Economic Development(S3): 447-467.
田中元, 黄俊揚 (2021) 「動学的一般均衡モデルを用いた補助金投入による 6 次産業化の政策シミュレーション - 北海道函館市を例として」、『海洋政策研究』、第14巻、頁73-88。
Huang M, Hosoe N (2017) “Fiscal and Social Costs of Recovery Programs for an Earthquake Disaster in Northern Taiwan”, Journal of Asian Economics 53: 1-17.
黄俊揚  (2017) 蔡英文新政権下の台湾経済と日本との連携の動向、世界経済評論 61(1): 14-22. 
Huang M, Hosoe N (2016) “Computable General Equilibrium Assessment of a Compound Disaster in Northern Taiwan”, Review of Urban & Regional Development Studies 28(2): 89-106.
Huang M, Soong J (2016) “The Political Economy of ECFA Impact between China-Taiwan and the ASEAN States: Opportunity and Challenges”, The Chinese Economy 49(6): 429-441.
Huang M, Leen A (2007) “How a Free Market System Resulted in Hegemony and a Magnificent Era: The Case of Oda, 16th Century, Japan”, Archives of Economic History 19: 5-16.
書籍
Huang M, Rauniyar S, Iwaki Y, Paudel D (2023) “Investigating Build-Forward-Better Disaster Recovery Policies for Nepal 2015 Earthquake Recovery: An Approach of Recursive General Equilibrium Model”, in Wibowo and Tiwari (Eds) Resilient Compensation and Restitution for Post-Disaster Recovery in Asia and the Pacific, ADBI Press.
Huang M, Iwaki Y, Liou M (2023) “Technology Foresight for Hydrogen Society Transition in Japan: An Approach of GTAP-E-Power Model”, Hydrogen in Decarbonization Strategies in Asia and the Pacific, ADBI Press, 110-137.
Huang M, “Connecting Global Issues of Net-Zero Carbon Society in the 21st Century”, in: Wu, Liu, Huang (eds) Moving Toward Net-Zero Carbon Society. Springer Climate. Springer, 1-8.
Huang M, Iwaki Y, Liou M (2023) “Impact Assessment of Eco-Friendly Cooling System Implementation on Sea Transportation: A GTAP-E-Power Model Application”, in: Wu, Liu, Huang (eds) Moving Toward Net-Zero Carbon Society. Springer Climate. Springer, 135-148.
Tanaka H, Huang M, Watanabe A (2023) “The Environmental and Economic Potential of Kelp as Blue Carbon: Case of Hakodate, Japan”, in: Wu, Liu, Huang (eds) Moving Toward Net-Zero Carbon Society. Springer Climate. Springer, 107-117.
Huang M, Morgan, P. (2022) “Overview of the Blue Economy and Blue Finance” in Morgan, Huang, Voyer, Benzaken, Watanabe (eds) Blue Economy and Blue Finance, ADBI Press.
Huang M, Liou M, Tanaka H, Shiiba N (2022) “Global Economic Assessment of Renewable Energy for ESG Investment in Asia Using a Dynamic Global Trade Analysis Project Model”, in Nemoto, Liu (eds) Strengthening Environmental, Social, and Governance Investment Under COVID-19, ADBI Press, 128-155.
Huang M,Kuroda M (2021) “Investigation of Japan’s Value Chain through Research and Development and Innovation under Demographic Change: Implications for Digitalization in the Post-COVID-19 Era”, in Park, Ogawa, Kim, Sirivunnabood, Le (eds) Demographic Transition and Its Impacts in Asia and Europe. Tokyo: ADBI Press, pp. 93-122. 
Kuroda M, Huang M (2021) “Evaluation of knowledge stocks of R&D expenditures as intangible assets on static/dynamic TFP measures by input-output framework”, Global Value Chain Development Report 2021: Beyond Production, ADB-OECD. 
Kim C, Huang M, (2021) "The Privatization of Japan Railways and Japan Post: Why, How, and Now" in: Taghizadeh-Hesary, Yoshino, Kim, Kim (eds) Reforming State-Owned Enterprises in Asia. ADB Institute Series on Development Economics, pp 133-155. Singapore: Springer. 
Huang M, Masuda A (2020) “How Do Production Networks Affect the Resilience of Firms to Economic and Natural Disasters: A Methodological Approach and Assessment in Japan, Taiwan and Thailand” in: Anbumozhi V., Kimura F., Thangavelu S. (Eds) Supply Chain Resilience, pp 77-108. Singapore: Springer.
Kawasaki K, Sunami A, Ikeda Y., Huang M (2019) “Japan: Leveraging National Regulatory Reform and the Economic Modeling of Trade Agreements”, in Kingsbury B., Malone D., Mertenskötter P., Stewart R., Streinz T., Sunami A. (eds) Contested Megaregulation: Global Economic Ordering after TPP, pp 455-476. New York: Oxford University Press.
Kuroda M, Ikeuchi K, Hara Y, Huang M (2018) “Assessments of ICT Policy Options: The Framework of Input-Output Table Linked with Intangible Knowledge Stock”, in: Mukhopadhyay K. (Ed.) Applications of the Input-Output Framework, pp 65-110. Springer. 
Liu M, Huang M (2015) “Compound Disaster and Compounding Processes: Implications for Disaster Risk Management”, Input Paper in 2015 Global Assessment Report on Disaster Risk Reduction. Geneva: UNISDR.
書籍の編集者
Huang M., Juang J., Jin H. (Forthcoming) Community-based Approach for Blue Impact: Think Tank-University Social Responsibility, Springer-Nature.  
Huang M. (Forthcoming) Formation of an Ocean State: The Japanese Castles and the Development of Cultural Citizenship, New York: Edwin Mellen Press.
Wu H, Liu W, Huang M (2023) Moving Toward Net-Zero Carbon Society Challenges and Opportunities: Challenges and Opportunities, Springer Climate. Springer. (ISBN: 978-3-031-24544-2)
Morgan P, Huang M, Voyer M, Benzaken D, Watanabe A (2022) Blue Economy and Blue Finance: Toward Sustainable Development and Ocean Governance, ADBI Press. (ISBN: 978-4-89974-251-7)
Wu H, Huang M (2020) Climate Change and Disaster Management Law and Policy, Taipei: New Sharing Publishing Co. Ltd. (ISBN: 978-986-5532-666)
資料
The Economic Effects of Deep Sea Water Cluster and its Implications for Blue Impact Finance (National Ocean Day International Forum, Taiwan, June 2022)
Impact assessment and a fiscal recovery policy for tsunami risk: GIS and the general equilibrium approach in Hakodate City, Japan(2.76MB)
 (ADBI- Tokyo Virtual Workshop on Resilience of Cities to External Shocks, October, 2020)
Tsunami Disaster Impact and Vulnerability Index (VI) Assessment: An Approach of GIS and CGE model for Mie Prefecture, Japan (3.01MB)
(Online Annual Conference of Integrated Disaster Risk Management Society, September 2020)
The Role of Deep Seawater in the Blue Economy and Sustainable Development(6.65MB)
 (The 2020 International Deep Sea Water Symposium, November 2020)
Blue Finance toward Sustainable Ocean Governance(7.67MB)
(APEC Roundtable Meeting on Sustainability of the Marine Environment, December 2019)
メディア
ブログ・インタビュー
プレスリリース
1. 海洋の公平性実現に向けた国際会議:革新的、公平、包括的かつ持続可能な戦略とブルーインパクト投資について (2023年3月)
2. シンクタンク・大学社会責任とブルーインパクト ワークショップ (2023年1月)
3. 第55回アジア開発銀行年次総会における『ブルーエコノミーとブルーファイナンス』書籍出版記念会および政策対話 (2022年9月) 
4. 海洋政策研究所(OPRI)・アジア開発銀行研究所(ADBI)共催「気候変動による影響評価のための海洋リスク脆弱性指標を用いた研究成果の報告ウェビナー」 (2021年12月)
5. 2021年度日台海洋政策研究科学技術ワークショップ (2021年10月)
6. 国際ウェビナー 持続可能な海洋経済の構築に向けたハイレベル・パネル政策提言 ―持続可能な海洋経済と国際連携推進に向けて (2020年12月) 
7. オンライン国際会議「ブルーエコノミーとブルーファイナンス―持続可能な開発と海洋ガバナンスに向けて」 (2020年11月)
8. 海洋政策大臣及びハイレベル講演者が、ブルー・リカバリーと今後の海洋政策の方向性について議論しました (2020年10月)
9. 日台海洋政策研究科学技術ワークショップ (2020年9月) 
10. 小泉環境大臣等が「科学、イノベーションと海洋基盤を通じた経済再生」について熱論 (2020年8月) 
11. ウェビナー「アジア太平洋における海洋を基盤とする力強い経済再生を目指して」を開催しました (2020年7月)
12. 「ブルーエコノミーとブルーファイナンシング推進に向けた連携構築に関する国際会議と政策対話」をアジア開発銀行研究所(ADBI)と台湾国際協力開発基金(ICDF)と共催 (2020年3月)
13. 2019年第2回東アジア気候変動適応と災害管理法・政策に関するフォーラム (2019年10月)
14. アジア開発銀行第52回年次総会サイドイベント「ブルーエコノミー、災害リスクファイナンス、海洋インフラに関する地域ワークショップ」 (2019年5月)

担当事業

海の未来に向けた創造的研究推進(ブルーファイナーシング、科学技術イノベーション政策評価、災害リスクマネジメント)
学歴・職歴等
学協会
  • 日本海洋政策学会
  • 日本経済学会
  • 日本城郭協会
職歴
  • 海洋政策研究所 主任研究員 (2022年-現在)
  • Marine Policy 学術誌ゲストエディター (2020-22年)
  • 国立高雄大学 特別研究員 (2019年-現在)
  • GRIPS客員研究員 (2019年-現在)
  • 海洋政策研究所 『ブルーファインナス』、『ブルーインパクトファインナス』プロジェクト担当 (2018年-現在)
  • 海洋政策研究所 研究員 (2018-22年)
  • 外務省、国立国際医療研究センター、グローバルヘルス政策研究センター主催 『グローバルヘルス外交ワークショップ』修了 (2017年)
  • 東洋大学 経済学部 経済特別講座担当講師 (2016年-現在)
  • アジア開発銀行研究所 キャパシティービルディング研修部 招聘講師 (2016-18年)
  • GRIPS科学技術イノベーション政策研究センター (SciREXセンター) ポストドクトラルフェロー (2015-18年)
  • アジア開発銀行研究所 リサーチアソシエイト (2012-13年)
  • 外務省委託「GRIPS高度開発人材育成プログラム」修了 (2012年)
学歴
  • 国際経済学修士号 政策研究大学院大学(GRIPS) 2011年
  • 公共経済学博士号 政策研究大学院大学(GRIPS) 2015年

言語

日本語、英語、中国語

ページトップ