1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 日・米・欧ビジネス・スクール研究ネットワーク

一般事業 人と情報のネットワーク~人物と情報の交流

1992年
事業

日・米・欧ビジネス・スクール研究ネットワーク

事業実施者 Institute of International Business, Stockholm School of Economics/スウェーデン 年数 1/3
形態 自主助成委託その他 事業費 14,660,534円
事業内容
「日米欧のビジネス・スクール間の研究ネットワーク」は、1989年度から国際企業が世界経済に及ぼす影響について、日本・米国・欧州のビジネス・スクールでネットワークを組み、長期的な共同研究を行う試みで、米国カリフォルニア大学バークレー校ビジネス・スクールへの助成(アメリカ・ラウンド)でスタートしました。これを、向こう3年間、欧州が主導権をもつ形で、市場経済体制への移行過程にある東欧諸国で、国際企業がどのような役割を果たしているのかに関する共同研究を、92年度はヨーロッパラウンドとして行うことにしました。
「国際企業が東欧経済の転換に果たす役割」に関する共通の研究枠組みを作るため「日・米・欧共同研究企画会議」を開き、向こう3年間にわたる研究体制・計画を策定した。国際企業代表も含む研究顧問グループの設立、東欧経済に進出している西側企業の事例調査、初年度研究成果の共有と次年度企画の決定を行った。
成果
欧州イニシアチブのラウンドが、アメリカ・ラウンドを継承する形で予定どおリスタートした。日米欧の研究チームの参加した研究企画会議に、東欧に投資している国際企業の幹部が積極的に参加。企業側の課題と受入れ国側の課題の双方が浮彫りになり、事業の政策志向を高める結果となった。

ページトップ