イベント情報

イベント情報

開催日 2023年06月17日(土) ~ 2023年06月18日(日)

日本生活科・総合的学習教育学会 第32回 全国大会 神奈川大会

「つながり合う学びの創造」というテーマにて、日本生活科・総合的学習教育学会 全国大会が開催されます。生活科や総合的な学習/探求の時間では、海に関する学習活動が全国で多く展開されています。また、本イベントには、海洋教育パイオニアスクールプログラムの検討委員会において委員をつとめていただいている田村 学さん(國學院大學教授)も講師として登壇されます。

開催日 2023年06月07日(水) ~ 2023年06月07日(水)

2023臺灣海洋國際論壇 (Taiwan International Ocean Forum)

2023臺灣海洋國際論壇 (Taiwan International Ocean Forum) にて、海洋教育パイオニアスクールプログラム事務局の小熊幸子が基調講演をさせていただきます。講演の中で本プログラムの取り組みを紹介します。

第9夜は、博学連携のパイオニア、高田浩二さんの取組です。高田さんは、現在、海と博物館研究所所長、それまでは、福岡県にある水族館「マリンワールド海の中道」館長として、ご活躍されていました。博物館も教育現場も、「人づくり」と「教育資源の開拓」が大切であることを第一に考え、これまで数多くの取組をされています。

今夜は、童心にかえって高田ワールドに没入してみませんか。

ぜひお気軽にご参加ください。

海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。

第8夜は、一般社団法人能登里海教育研究所の取組です。 石川県は能登町、日本三大イカ釣り漁港にある研究所。学校教育課程における体系的な海洋教育カリキュラムの開発や、実践支援のためにさまざまな連携整備や人材育成などに取り組んでいます。 今夜は、「イカ」の深みに酔いしれてみませんか。

ぜひお気軽にご参加ください。

※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

2022年度 単元開発部門 採択校である下関市立養治小学校の海に関する学習の成果が、「関門海峡展 ~海の豊かさを大切に~」と題し、市立しものせき水族館「海響館」 で展示されています。展示期間は2023年3月1日から2023年4月6日までです。子どもたちの学習の成果をぜひご覧ください。
2023年3月21日(火・祝)に「国際海洋環境デザイン会議 Side:Education (International Conference on Design for Ocean Environments Side:Education)」が開催されます。

開催日 2023年03月16日(木) ~ 2023年03月16日(木)

2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット

2023年3月16日(木)にオンラインイベント「2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット」が開催されます。海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告がありますので、ぜひ参加をご検討ください。

海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。

第7夜は、沖縄県竹富町立船浮小中学校の取組です。 2021年7月26日、世界自然遺産に登録された西表島。船を乗り継がなければ辿り着けない船浮地区。 雄大な大自然とともに生きる、全校児童・生徒4名によるダイナミックな学びが生まれています。 さぁ今夜、みなさまを船浮にお連れいたします。

ぜひお気軽にご参加ください。

※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

2023年2月25日(土)にオンラインイベント「第5回いしかわ海洋教育フォーラム~使える学べるウェブコンテンツ~ 」が開催されます。海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告があるほか、当研究所の小熊幸子からも教材の事例紹介をいたします。ぜひ参加をご検討ください。

開催日 2023年02月18日(土) ~ 2023年02月18日(土)

2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット

2023年2月18日(土)にオンラインイベント「2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット」が開催されます。海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告がありますので、ぜひ参加をご検討ください。
ページのトップへ戻る