開催日2024年02月10日(土)〜2024年02月10日(土)(記事公開日:2023.10.13)
全国海の学び発表交流会2023
2023年度も、全国の幼児・児童・生徒のみなさんが取り組んでいる海の学びを発表し合い、交流することを目的として「全国海の学び発表交流会」を開催いたします。
ぜひご参加ください。
※昨年度の様子はこちらからご覧いただけます。
https://www.spf.org/pioneerschool/news/20230309_OLCA2022report.html
開催日時
2024年2⽉10⽇(土) AM 幼児・小学生等、PM 中学生・高校生等
※時間帯については発表校数によって変更となる場合があります。
開催方法
オンライン(Zoom)
主催
海洋教育パイオニアスクールプログラム(日本財団、笹川平和財団海洋政策研究所)
後援
文部科学省
対象
[発表参加] 幼児・児童・生徒
[視聴参加] 教育関係者、研究者、学生、一般、その他海洋教育に関心のある方々すべて
参加費
無料 ※事前登録制
プログラム(2023.10.18時点の予定です。発表校数等により変更する可能性があります。)
◎第1部(対象:幼児教育施設、小学校) | |||
9:00 | 第1部 開始 | ||
・はじめの言葉 ・実践発表(発表:10分、質疑応答:5分)※ 休憩 ・テーマ別交流 ※ ・全体共有 ・おわりの言葉 | |||
12:00 | 第1部 終了 | ||
◎第2部(対象:中学校、高等学校) | |||
13:00 | 第2部 開始 | ||
・はじめの言葉 ・実践発表(発表:10分、質疑応答:5分)※ 休憩 ・テーマ別交流 ※ ・全体共有 ・おわりの言葉 | |||
16:00 | 第2部 終了 |
※学校数に応じて分科会形式で実施する
発表参加登録
下記の登録フォームよりご登録ください。
発表参加登録フォーム:https://forms.gle/GSmcg2KPrx1yKM4T8
登録締切:2023年11月30日(木) 23:59
※先着順20校程度
※発表参加登録していただいた方には、発表要旨を2023年1月10日(水)までにご提出いただきます。詳細に関しては、後ほど登録されたアドレス宛にメールにてご連絡いたします。
※同一校から複数の発表を行う場合は、発表タイトルそれぞれについて発表参加登録をお願いいたします。
視聴参加登録
現在準備中です。
お問い合わせ先
〒105-8524 東京都港区虎ノ門 1-15-16 笹川平和財団ビル 6F
笹川平和財団 海洋政策研究所 海洋教育パイオニアスクールプログラム事務局 (嵩倉・赤見)
e-mail:m-takakura@spf.or.jp
https://www.spf.org/pioneerschool/
(発表参加登録締切日の年を修正: 2023年11月14日)
(記事公開日: 2023年10月23日)