イベント情報

イベント情報

海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。

第8夜は、一般社団法人能登里海教育研究所の取組です。 石川県は能登町、日本三大イカ釣り漁港にある研究所。学校教育課程における体系的な海洋教育カリキュラムの開発や、実践支援のためにさまざまな連携整備や人材育成などに取り組んでいます。 今夜は、「イカ」の深みに酔いしれてみませんか。

ぜひお気軽にご参加ください。

※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

2022年度 単元開発部門 採択校である下関市立養治小学校の海に関する学習の成果が、「関門海峡展 ~海の豊かさを大切に~」と題し、市立しものせき水族館「海響館」 で展示されています。展示期間は2023年3月1日から2023年4月6日までです。子どもたちの学習の成果をぜひご覧ください。
2023年3月21日(火・祝)に「国際海洋環境デザイン会議 Side:Education (International Conference on Design for Ocean Environments Side:Education)」が開催されます。

開催日 2023年03月16日(木) ~ 2023年03月16日(木)

2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット

2023年3月16日(木)にオンラインイベント「2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット」が開催されます。海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告がありますので、ぜひ参加をご検討ください。

海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。

第7夜は、沖縄県竹富町立船浮小中学校の取組です。 2021年7月26日、世界自然遺産に登録された西表島。船を乗り継がなければ辿り着けない船浮地区。 雄大な大自然とともに生きる、全校児童・生徒4名によるダイナミックな学びが生まれています。 さぁ今夜、みなさまを船浮にお連れいたします。

ぜひお気軽にご参加ください。

※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

2023年2月25日(土)にオンラインイベント「第5回いしかわ海洋教育フォーラム~使える学べるウェブコンテンツ~ 」が開催されます。海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告があるほか、当研究所の小熊幸子からも教材の事例紹介をいたします。ぜひ参加をご検討ください。

開催日 2023年02月18日(土) ~ 2023年02月18日(土)

2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット

2023年2月18日(土)にオンラインイベント「2022年度 環境教育オンライン交流プログラム オンラインサミット」が開催されます。海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告がありますので、ぜひ参加をご検討ください。

海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。

第6夜は、長野県松本市県ヶ丘高等学校の取り組みです。海なし県のひとつ、長野県。山国信州の高校生は、いかにして海の学びを進めてこられたのでしょう。そこには、かかわる先生方の創意工夫と、スポンジのようにすべてを吸収する生徒達の純粋な探究心との相乗作用があったのです。今夜は、その相乗作用の渦に巻き込まれてみませんか。

ぜひお気軽にご参加ください。

※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

開催日 2023年02月04日(土) ~ 2023年02月04日(土)

全国海の学び発表交流会2022

■開催報告を公開しました。
https://www.spf.org/pioneerschool/news/20230309_OLCA2022report.html

今年度より、海洋教育パイオニアスクールプログラムの主催にて「全国海の学び発表交流会」を開催いたします。全国の幼児・児童・生徒のみなさんが取り組んでいる海の学びを発表し合い、交流することができる場にしていきたいと考えています。
ぜひご参加ください。

海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。

第5夜は、鹿児島市立桜峰小学校の取り組みです。鹿児島県は錦江湾。そこには,世界有数の活火山桜島が浮かびます。27人の小学生は,桜島大根を植え,育て,養殖を学び,ブリ大根を喰らう―。「子どもたちの自律した学びは,実はすぐそこにあるのです。」これまで,誰にも教えたくなかったという永田さんの気付きを,みなさんと共有していただきたいと思います。

ぜひお気軽にご参加ください。

※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

ページのトップへ戻る