2023.11.01
2024年度 海洋教育パイオニアスクール 募集を開始いたしました。
2024年度は、海洋教育のパイロットモデルとなるような取り組みを年間を通じて行う教育委員会または自治体を対象とした「地域展開部門」と、海洋に関するカリキュラムの開発に取り組む学校を対象とした「単元開発部門」の2つの部門を募集いたします。
2023.05.10
2022年度に大好評をいただいた、NPO法人黒潮実感センターと連携した海洋教育の出前授業を、2023年度も実施することといたしました。海の専門家の協力により学校だけでは実施できない様々な授業を体験いただけます。この機会に是非ご活用ください。
2020.04.19
日本財団、笹川平和財団海洋政策研究所、東京大学海洋教育センターが2017年度に共同実施した世界の海洋教育実態調査を基にした書籍、『温暖化に挑む海洋教育―呼応的かつ活動的に』が刊行されました。
2020.04.13
新型コロナウイルス拡大に伴うパイオニアスクールプログラムの対応について
当事務局といたしましては、学校関係者並びに児童の皆様の安全を最優先と考え、今年度のプログラム実施に当たっては以下のような措置を考えておりますので、ご案内いたします。
2020.03.30
2020年度助成手続きに関するお知らせにつきましては、申請書をお送りいただいたメールアドレス、および申請書に記載いただいたメールアドレスへ順次お送りしております。 メールの記載内容をご確認のうえ、契約に必要な情報を4月6日(月)までにご返信くださいますようお願いいたします。
2020.03.06
公益財団法人笹川平和財団では、新型コロナウイルスの感染拡大への対応として、状況を踏まえ、現在、全面的なテレワークを実施しております。
2019.11.29
「第5回 海洋教育こどもサミット in ひろの」が開催されました。
2019年11月29日に、岩手県洋野町に於いて「第5回 海洋教育こどもサミット in ひろの」が開催されました。
2019.11.22
只見町立明和小学校で「令和元年度 ESD(海洋教育)公開授業研究会」が開催されました。
2019年11月22日に、只見町立明和小学校(福島県南会津郡只見町)に於いて「令和元年度 ESD(海洋教育)公開授業研究会」が開催されました。
2019.11.01
2019年度「海洋教育パイオニアスクールプログラム」全道成果発表会 が開催されました。
2019年11月1日に北海道札幌市にて、2019年度「海洋教育パイオニアスクールプログラム」全道成果発表会が開催されました。
2019.08.26
2020年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム募集 Q&A
2020年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム 募集に関するQ&Aです。ご不明な点があれば、事務局にお問い合わせ頂く前に、以下のQ&Aを一度ご確認ください。
2019.08.26
2020年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム 募集要項を公開しました
2020年度も、昨年度に引き続き、年間を通じて海洋教育に取り組む教育委員会または自治体を対象とした「地域展開部門」と、海洋に関するカリキュラムの開発に取り組む学校を対象とした「単元開発部門」の2つの部門を募集いたします。単元開発部門では、特に重点的に募集を行うテーマを設定します。皆様のご応募をお待ちしております。
2019.05.08
2019年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校が決定しました
2019年度の海洋教育パイオニアスクールプログラム助成対象として、193校が決定しました。 教育委員会や自治体の主導により年間を通じて行う取り組みを対象とした地域展開部門で83校、海を主題とする独創的・挑戦的なカリキュラムの開発を対象とした単元開発部門で110校となっております。 2019年度採択校の一覧は以下のページからご覧いただけます。
2019.03.29
2019年度助成手続きに関するお知らせにつきましては、申請書をお送りいただいたメールアドレス、および申請書に記載いただいたメールアドレスへ順次お送りしております。 メールの記載内容をご確認のうえ、契約に必要な情報を4月5日(金)までにご返信くださいますようお願いいたします。
2019.02.19
「2019年度海洋教育パイオニアスクールプログラム」へたくさんのご応募ありがとうございました。 審査結果は、申請書をお送りいただいたメールアドレス、および申請書に記載いただいたメールアドレスへ既にお送りいたしました。 申請していたにもかかわらず審査結果の通知が届いていない場合はお手数ですが事務局までご連絡ください。 スパムフィルタ、メールアドレス間違い等によりメールが届かない事例が例年起きておりま ...
2018.11.02
2018年度のイベント情報を更新しました。 ・【地域カンファレンス】市川市立福栄中学校・市川塩浜学園 他(11/14) ・ 第3回海洋教育こどもサミット in 東北 気仙沼大会(11/16) ・【地域カンファレンス】呉市立豊浜中学校 他(12/17) ・【地域カンファレンス】海洋教育シンポジウム(備前市立日生中学校他、1/26) ・ 第6回全国海洋教育サミット(2/9) 第6回全国海洋教育サ
2018.10.19
海洋教育パイオニアスクールプログラムの2018年採択校より写真レポートが続々と届いています。写真をクリックするとレポートを見ることができます。レポートは2018年度採択校一覧の個別の活動ページからもご覧いただけます。 活動中の子どもたちの写真を是非ご覧ください! ...