ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

2024.12.02

海洋ごみを使った制作活動に関してご留意ください

海洋ごみを使った制作活動に関してご留意ください

この記事を見る

2024.11.22

2025年度 海洋教育パイオニアスクール 単元開発部門の申請を受付中です

2025年度 海洋教育パイオニアスクール 単元開発部門の申請を受付中です。

この記事を見る

2024.11.22

採択校ページで公開中のファイルについて

現在、採択校ページに掲載している各ファイルについて、イラストや写真等の著作権について再確認作業を行っております。

この記事を見る

2022.02.10

「海洋教育(笹川平和財団)」を名乗った不審なメールにご注意ください。

「海洋教育(笹川平和財団)」を名乗った不審なメールにご注意ください。

この記事を見る

2023.11.14

海洋教育パイオニアスクールプログラムの2022年度 活動報告を公開しました。

海洋教育パイオニアスクールプログラムの2022年度 活動報告を公開しました。

この記事を見る

2023.11.06

申請フォーム【単元開発部門】定期メンテナンスのお知らせ

2023年11月12日(日)午前1時 - 午前7時 の間、kintoneの定期メンテナンスのため申請フォームにアクセスできない可能性があります。ご了承ください。

この記事を見る

2023.11.01

2024年度 海洋教育パイオニアスクール 募集を開始いたしました。

2024年度は、海洋教育のパイロットモデルとなるような取り組みを年間を通じて行う教育委員会または自治体を対象とした「地域展開部門」と、海洋に関するカリキュラムの開発に取り組む学校を対象とした「単元開発部門」の2つの部門を募集いたします。

この記事を見る

2023.10.12

活動終了時の提出物の提出方法がオンラインになり、領収書の取り扱い方法が変更になりました。

2023年度の実施の手引き、予算変更申請書、提出物確認リストを更新しました。

この記事を見る

2023.10.06

2024年度 海洋教育パイオニアスクール 募集要項を公開しました

2024年度は、海洋教育のパイロットモデルとなるような取り組みを年間を通じて行う教育委員会または自治体を対象とした「地域展開部門」と、海洋に関するカリキュラムの開発に取り組む学校を対象とした「単元開発部門」の2つの部門を募集いたします。

この記事を見る

2023.10.06

2024年度 海洋教育パイオニアスクール募集 Q&A

2024年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム 募集に関するQ&Aです。ご不明な点があれば、事務局にお問い合わせ頂く前に、以下のQ&Aを一度ご確認ください。

この記事を見る

2023.09.04

出前授業の講師である神田優さん(NPO法人黒潮実感センター)の活動が取り上げられました。

テレビ高知の「おらんくの海(海と日本プロジェクト in 高知県)」のページに、本プログラム出前授業の講師である神田優さん(NPO法人黒潮実感センター)の活動が取り上げられました。

この記事を見る

2023.08.04

「海しる自由研究コンテスト」のご案内

「海しる」を活用した自由研究作品のコンテスト「海しる自由研究コンテスト」が開催されます。今年が初開催で、さまざまな海洋に関する情報を地図上で重ね合わせて表示できる情報サービス「海洋状況表示システム(通称:海しる)」を使った海に関する自由研究を募集しています。

この記事を見る

2023.08.01

ブルーエコノミーの先進事例として阪南市の取り組みを紹介いたします【spfnews】

公益財団法人笹川平和財団(SPF)の公式YouTubeチャンネル「spfnews」にて、2023年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム地域展開部門 採択地域である阪南市の取り組みを、学校・地域・漁業者が連携して進めるブルーエコノミーの先進事例として紹介いたします。

この記事を見る

2023.07.21

2023年度 海洋教育研究会の要旨集を公開しました。

2023年度 海洋教育研究会の要旨集を公開しました。

この記事を見る

2023.07.06

2023年度 海洋教育研究会の詳細プログラム(発表者)を公開しました。

2023年度 海洋教育研究会の詳細プログラム(発表者)を公開しました。

この記事を見る

2023.06.15

2022年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム実践報告を掲載しました

2022年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム実践報告を掲載しました。

この記事を見る

2023.06.12

2023臺灣海洋國際論壇 (Taiwan International Ocean Forum) の様子をYoutubeでご覧いただけます

2023臺灣海洋國際論壇 (Taiwan International Ocean Forum) の様子をYoutubeでご覧いただけます。

この記事を見る

2023.06.06

2023年度 海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校が決定しました

2023年度の海洋教育パイオニアスクールプログラム助成対象として、168校が決定しました。 教育委員会や自治体の主導により年間を通じて行う取り組みを対象とした地域展開部門で7地域78校、海を主題とする独創的・挑戦的なカリキュラムの開発を対象とした単元開発部門で90校となっております。

この記事を見る

2023.05.19

【海洋教育見聞録】岐阜市立長良西小学校

岐阜市立長良西小学校の校区には、その学校名が語る通り清流長良川が流れている。1,300年以上の伝統を持つ長良川鵜飼が行われているその場所は、河口から直線距離で50km弱ほど離れた場所に位置する。海から遠く離れた長良西小で取り組まれている海の学習について、教諭 後藤 翔大さんにお話を伺った。

この記事を見る

2023.05.10

出前授業提供のご案内(2023年度募集)

2022年度に大好評をいただいた、NPO法人黒潮実感センターと連携した海洋教育の出前授業を、2023年度も実施することといたしました。海の専門家の協力により学校だけでは実施できない様々な授業を体験いただけます。この機会に是非ご活用ください。

この記事を見る

2023.04.26

全国海の学び発表交流会2022を開催しました。

2023年2月4日(土)に、日本財団・笹川平和財団海洋政策研究所主催で、「全国海の学び発表交流会2022」を開催しました。

この記事を見る

2023.03.07

Ocean Newsletter に 海洋リテラシーに関する記事が掲載されました。

Ocean Newsletter に海洋リテラシーに関する記事が掲載されました。

この記事を見る

2023.02.24

【海洋教育見聞録】鹿児島市立桜峰小学校

私たちを出迎えてくれたのは、桜島よろしくマグマのように熱く止め処無い語りの教頭 永田洋一さんと、錦江湾のように穏やかな校長 大迫 誠さん。イルカが泳ぎ(桜島に渡るフェリーから見えた!)、雄大な桜島を受け止める錦江湾を眼下に望む、鹿児島市立桜峰小学校(2021~2022年度 単元開発部門 採択校)での活動をお聞きした。

この記事を見る

ページのトップへ戻る