開催日 2022年10月14日(金) ~ 2022年10月14日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第2夜
「坊勢中学校 海洋教育通信の発行~海を学び続ける坊勢っ子の姿を発信する~」姫路市立坊勢中学校 教諭 髙田 宜幸さん
海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。
第2夜は、地元坊勢島の環境を活かした姫路市立坊勢中学校の取組みです。島の海を守るために何ができるかを子ども達と共に考えながら、様々な体験活動を行っています。
ぜひお気軽にご参加ください。
※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。
開催日 2022年09月09日(金) ~ 2022年09月09日(金)
海洋教育研究会 サンセットトーク 第1夜
「生徒が操作するドローンによる採水と塩分濃度測定」宮城県利府高等学校 教諭 中村 亮さん
海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。
第1夜は、ドローンで海洋調査を行った宮城県利府高校の取組みです。生徒と一緒に積み上げたノウハウをご紹介頂きます。
ぜひお気軽にご参加ください。
※サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。
開催日 2022年08月25日(木) ~ 2022年08月25日(木)
開催日 2022年07月29日(金) ~ 2022年07月29日(金)
海洋教育研究会は2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。
サンセットトークでは、海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校の活動報告をもとに、気軽に意見や情報交換を行い、参加者の実践の質向上をはかるべく、また、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなるような場を目指しております。
ぜひお気軽にご参加ください。
開催日 2021年08月03日(火) ~ 2021年08月03日(火)
開催日 2019年07月31日(水) ~ 2019年07月31日(水)
■開催報告を公開しました。
https://www.spf.org/pioneerschool/news/20190731_OceanEducationConferenceReport.html
東京大学海洋教育センターと公益財団法人日本財団との共同主催にて2019年度 海洋教育研究会が開催されます。
本イベントでは、2018年度の海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校に活動の報告をしていただき、各校の活動の目的や方法、課題等についての議論や意見交換を行います。また、本研究会は、新たに海洋教育に取り組む先生方やすでに取り組んでいる海洋教育をより良い活動にしようと考えている先生方、学校とともに海洋教育に取り組む博物館やNPO等の職員の方々、海洋教育の研究者等にも一般公開いたします。今後、海洋教育パイオニアスクールプログラムへの申請を考えていらっしゃる先生方にも是非ご参加いただきたく考えております。奮ってご参加ください。