2001年
事業
スロバキア次世代リーダー育成
事業実施者 | The Society for Higher Learning(スロバキア) | 年数 | 3/3 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 3,943,960円 |
事業内容
1 9 9 3年1月にチェコと分離し、独立共和国となった新生国家スロバキアでは、次世代を担う優秀な人材の育成が急務です。しかし、不安定な政情の影響から、カリキュラム、教育者の質、指導方法といった教育政策は、社会主義政権当時から改善されることなく現在に至っています。そのため優秀な若手人材は、スロバキア国内での高等教育に満足できず、国外に教育の場を求めていました。このような状況に鑑み、頭脳流出を阻止するために、スロバキア国内の私立教育機関(私塾、大学生を対象とした専門学校など)は、学校教育を補完するためのさまざまな取り組みを展開してきました。本事業の助成先であるT h e Society for Higher Learningもその1つです。
99年度より3年間にわたって実施された本事業は、スロバキアで国家創生に取り組む実務者やリーダーによるチュートリアル・システム(個人指導制)で将来を担う若者を教育し、人材育成を図ろうというものです。
スロバキア各地の大学に在籍する学生の中から、毎年約2 0人を選考し、国際関係論、法学、経済学など、それぞれの学生の専攻分野に合わせて、それぞれ1人ずつのチューターをつけました。スロバキアの現在のリーダーの経験と知識が次世代のリーダーへ移転することを企図し、チューターは、現役の法律家、銀行家などの実業界から選ばれました。
学生たちは2年間にわたって、学期中は週1回のチューターによる個人指導を受け、さらに毎週1回、助成先が開催するセミナーおよびレクチャーに参加します。また、夏期講座も開催され、それぞれ専攻分野に応じたゼミ、講義へも参加しました。学期初めには、チューターと学生が話し合って学習計画を立案し、教育期間中は適時チューターと学生双方がお互いを評価し、ふさわしい人材の選定と質の高い教育を行うことに努めました。
このシステムを利用して、3年間に6 0人あまりの学生が教育を受けました。この事業によって、多少なりとも国外への頭脳流出に歯止めがかかりました。それと同時に、将来を担う優秀な学生同士およびチューターとの交流を通じて、スロバキアの将来を担うリーダーたちのネットワーク形成にも貢献することができました。
99年度より3年間にわたって実施された本事業は、スロバキアで国家創生に取り組む実務者やリーダーによるチュートリアル・システム(個人指導制)で将来を担う若者を教育し、人材育成を図ろうというものです。
スロバキア各地の大学に在籍する学生の中から、毎年約2 0人を選考し、国際関係論、法学、経済学など、それぞれの学生の専攻分野に合わせて、それぞれ1人ずつのチューターをつけました。スロバキアの現在のリーダーの経験と知識が次世代のリーダーへ移転することを企図し、チューターは、現役の法律家、銀行家などの実業界から選ばれました。
学生たちは2年間にわたって、学期中は週1回のチューターによる個人指導を受け、さらに毎週1回、助成先が開催するセミナーおよびレクチャーに参加します。また、夏期講座も開催され、それぞれ専攻分野に応じたゼミ、講義へも参加しました。学期初めには、チューターと学生が話し合って学習計画を立案し、教育期間中は適時チューターと学生双方がお互いを評価し、ふさわしい人材の選定と質の高い教育を行うことに努めました。
このシステムを利用して、3年間に6 0人あまりの学生が教育を受けました。この事業によって、多少なりとも国外への頭脳流出に歯止めがかかりました。それと同時に、将来を担う優秀な学生同士およびチューターとの交流を通じて、スロバキアの将来を担うリーダーたちのネットワーク形成にも貢献することができました。