1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 環境改善に向けた市民活動支援

笹川中欧基金 市民社会形成におけるNGOの役割

2001年
事業

環境改善に向けた市民活動支援

事業実施者 笹川平和財団 年数 2/4
形態 自主助成委託その他 事業費 13,207,422円
事業内容
社会主義は、中欧諸国にさまざまな負の遺産を残しました。本事業は、その中の環境破壊と市民社会の未形成に注目し、対象4カ国(チェコ、スロバキア、ハンガリー、ポーランド)において環境問題解決のために先駆的な活動を行っている市民団体を顕彰するものです。その目的は、環境改善に向けた新たな手法の地域全体での共有と、市民活動の活性化にあります。
前年度同様、本年度も、環境問題に取り組む市民団体を、新聞やNGO機関誌を通じて公募しました。1 0 0件近い応募の中から、各国3団体、計12団体に「笹川中欧環境賞」を授与しました。その1つ、チェコ・ターボル市の「環境法律相談所」(地元の弁護士有志のNGO)は、町の景観を破壊する道路建設計画に反対するにあたって、チェコでは珍しい住民投票という手法を用いました。この結果、反対多数により計画は撤廃されました。
2 0 0 2年3月2~1 3日には、各国の1位受賞団体の代表が日本を訪れました。西表島でエコツーリズムの現状を視察したほか、四日市市、伊那市などで環境行政担当者や市民活動家などと意見交換を行いました。

ページトップ