2025.03.03
海洋教育研究会2024の収録映像を公開しました。
公益財団法人笹川平和財団(SPF)の公式YouTubeチャンネル「spfnews」にて、海洋教育研究会2024 ~地域素材を活用した海の学びの実践に向けて in 志賀島~の収録映像を公開しました。
海洋教育研究会は、海洋教育パイオニアスクールプログラム採択校による活動報告をもとに、各校の活動の目的や方法、課題等についての議論や意見交換を通して、参加者が海洋教育の実践について理解を深めることを主な目的として開催しております。地域素材の活用および教材化に向けたヒントについて、専門家からのレクチャーと現地での探究活動から、地域の素材を海の学びへいかに活用するかを掘り下げ、自校への実践への一助としていただくのがねらいです。
2024年度は、参加者自身がフィールドを巡りながら開催地の志賀島の海にちなんだ文化や歴史について知り、それらを海の学びへどのように発展させるかを体験することで、地域素材の活かし方を学ぶという、1泊2日での参加者主体型プログラムとして実施いたしました。
本会の収録動画を通じて、教育関係者の方々だけではなく、海の学びに関心をお持ちの地域・市民の皆さまにも、海洋教育の幅広さ、奥深さを感じていただければ幸いです。
【収録映像はこちらからご覧いただけます↓】
■海洋教育研究会2024の収録映像および開催報告
https://www.spf.org/pioneerschool/news/20240908_OEC2024-report.html
■海洋教育研究会2024の開催概要および要旨集
https://www.spf.org/pioneerschool/event/20240729_OceanEducationConference.html
■海洋教育研究会のページ
https://www.spf.org/pioneerschool/event/OceanEducationConference.html