笹川日中友好基金
トップページ > 事業紹介 > 2011年度 事業一覧
笹川日中友好基金は、1989年12月、日中両国の永久平和と相互理解の促進を目的に、日本財団(正式名称、財団法人日本船舶振興会)の援助により、SPFに設立された地域基金の一つです。これは、世界の恒久的平和を切望した日本財団初代会長・故笹川良一氏による発案です。
307 健康な街づくり活動支援
事業概要本事業は、日本や上海での地域再生や健康な街づくりの経験を活かし、熊本市の姉妹都市である中国の桂林市と周辺の農村地域を拠点として、健康な地域づく...
年度:2011年事業実施者: 国立大学法人 熊本大学(日本) 3年継続事業の3年目(3/3)事業費:4,014,110円
306 日本語教材開発支援
事業概要中国の大学における日本語学習者数が急増し、2009年には55万人を突破している。一方で旧来の言語知識重視型の日本語教育を支えてきた主力教材は、...
年度:2011年事業実施者: 北京日本学研究センター(中国) 4年継続事業の4年目(4/4)事業費:7,022,267円
308 地方大学における日本語学習者の日本研修
事業概要本事業は、日本との交流に恵まれない中国北西、南西地区などの地方大学で日本語を学習する大学生を対象に、1ヶ月間にわたって日本における語学研修や...
年度:2011年事業実施者: 中国教育国際交流協会(中国) 5年継続事業の3年目(3/5)事業費:18,440,144円
317 中国人気ブロガー招へい
事業概要本事業は、インターネット世論に大きな影響力を持つ人気ブロガーを日本に招聘し、ウェブを通じて独自の視点から日本に関する情報発信を行う場を設け、中...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 5年継続事業の1年目(1/5)事業費:3,778,111円
316 日中若手歴史研究者セミナー
事業概要当財団は2001年より政府間歴史共同研究に先駆けて「日中若手歴史研究者会議」を実施し、日中の若手研究者による共同研究、成果の共同出版、英語圏へ...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 5年継続事業の1年目(1/5)事業費:10,582,332円
314 中国雑誌メディア関係者招へい
事業概要本事業は、中国国民に日本の情報を正しく伝達するために、大衆誌の記者や編集者を対象に、現代日本の政治、経済、社会について取材する場を提供すること...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 5年継続事業の1年目(1/5)事業費:2,875,477円
315 中国共産党地方中堅幹部招へい
事業概要本事業は、中国共産党中央対外宣伝弁公室の傘下にある『人民中国』雑誌社との協力に基づき、中国各省・自治区の党中堅幹部(主に対外宣伝弁公室の責任者...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 『人民中国』雑誌社 2年継続事業の1年目(1/2)事業費:9,926,212円
313 日中佐官級交流
事業概要本事業は、日中両国の国防関係者のうち、次代を担う若手幹部・将校の相互理解を深めることを目的として、過去10年間続いた日中両国の現役佐官級幹部の...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 中国国際戦略学会(中国) 5年継続事業の1年目(1/5)事業費:21,447,720円
310 次世代リーダー対話プラットフォーム構築
事業概要本事業は、将来を担う日中の若手リーダー間でのネットワーク形成に寄与するために、党や政府中枢の若手指導者らを招へいし、日中双方で関心の高い問題を...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 中国国際友好聯絡会(中国) 5年継続事業の3年目(3/5)事業費:8,129,096円
309 現代日本紹介図書シリーズ翻訳出版
事業概要本事業は、中国における現代日本に関する情報の恒常的不足を解消し、中国国民が日本を総合的に理解することに役に立つ知的情報を増やすために、現代日本...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 現代日本図書シリーズ編集委員会(中国) 5年継続事業の3年目(3/5)事業費:23,668,884円
311 日中関係40年史(1972~2012)
事業概要当財団は、2007年~2008年度に中国人研究者による中日平和友好条約締結以降の中日交流史の研究総括事業を支援し、その集大成として『中日友好交...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 4年継続事業の3年目(3/4)事業費:7,814,556円
312 日中基金の情報発信の基盤強化
事業概要設立後20年が経過した笹川日中友好基金にとって、より多くの中国人にその理念や活動内容を知ってもらうために、積極的な広報活動が不可欠といえる。本...
年度:2011年事業実施者:笹川平和財団 人民網日本株式会社(日本) 5年継続事業の3年目(3/5)事業費:7,222,212円
所在地
北東アジア
東南アジア
南アジア
中央アジア・コーカサス
中東
北米
中南米
ヨーロッパ
アフリカ
オセアニア