イベント情報

イベント情報

開催日2025年04月25日(金)〜2025年04月25日(金)(記事公開日:2023.08.25)

海洋教育研究会 サンセットトーク 第29夜
「令和6年度『全国「海の学び」フォーラム』をふりかえって」
船の科学館 梶谷 東輝 さん

このイベントは終了いたしました

「海洋教育研究会サンセットトーク第29夜は、
(公財)日本海事科学振興財団 主催『全国「海の学び」フォーラム』の報告をいたします。

私たち(公財)日本海事科学振興財団では、
全国の博物館等を主な対象として、様々な活動を通じて海洋教育の推進を行っています。
これまで構築してきたネットワークを活用し、今後の更なる海洋教育の発展に向け、
社会教育分野からの海洋教育実践・推進に向けた活動を展開しています。

特に、海の学びの推進パートナーである「海の学びコーディネーター(CN)」及び海洋教育推進に携わる
多用なセクターの関係者とともに、当財団を中心としたオールジャパンでのさらなる海洋教育推進体制の
構築を目指しているところです。

今回のフォーラムでは、
関係省庁からの講演や全国の博物館・学校現場・関係機関からの事例発表、参加者による熱いワークショップ・・・などなど、
盛りだくさんの2日間でした。

今宵は、このフォーラムをふりかえるとともに、
これからの海洋教育推進について、いっしょに語り合えたらと思います!」

※海洋教育研究会は、2022年度より、夏に行う1日集中型の研究大会と、毎月1度勉強会形式で行うサンセットトークの二本立てで開催することにいたしました。サンセットトークでは、活動報告をもとに気軽な意見交換や情報収集を行っていただき、参加者同士のネットワークを広げるきっかけとなればと考えております。サンセットトークの趣旨についてはプレ・サンセットトークの報告もご覧ください。

開催日時

2025年4月25日(金) 19:00~20:00

開催方法

オンライン(Zoomミーティング)

プログラム

19:00~「令和6年度『全国「海の学び」フォーラム』をふりかえって」
  船の科学館 梶谷 東輝 さん
19:20~意見・情報交換
20:00~フリートークといたします。参加は自由です。

対象

海洋教育を実践しているあるいは海洋教育に関心のある教職員、関連団体職員、研究者等

参加費

無料

参加登録

締切:2025年4月24日(木)23:59
方法:参加登録を締め切りました。たくさんのご登録ありがとうございました。

お問い合わせ先

〒105-8524 東京都港区虎ノ門 1-15-16 笹川平和財団ビル 6F
笹川平和財団 海洋政策研究所 海洋教育パイオニアスクールプログラム事務局 (嵩倉)
e-mail:m-takakura@spf.or.jp
https://www.spf.org/pioneerschool/

(2025年4月25日: 参加登録受付を終了しました)
(記事公開日: 2025年4月14日)

一覧に戻る

ページのトップへ戻る