開催日2023年08月05日(土)〜2023年08月05日(土)(記事公開日:2023.06.01)
「地球温暖化に挑む海洋教育プログラム」オンライン研修会
地球温暖化に挑む海洋教育プログラム研究会が主催するオンライン研修会が開催されます。
イベントちらしより引用
「地球温暖化に挑む海洋教育プログラム」オンライン研修会
地球規模で様々な自然災害、異常気象が多発しています。そうした原因のひとつである、「地球温暖化」のメカニズム、そしてなぜ地球温暖化についての教育が必要か、具体的な授業実践はどうすればよいかについて、皆様と一緒に考えます。
開催日:
2023年8月5日(土)13:00-15:40
開催形態:
ZOOMウェビナー ※事前申し込み制
対象:
学校教育関係者・社会教育施設関係者、地球温暖化、海洋教育に関心のあるすべての皆様
参加費:
無料
プログラム:
講話(1)「地球温暖化とは」
茅根 創氏(東京大学大学院理学系研究科 教授)
講話(2)「地球温暖化についての教育の必要性」
淺野 亮氏(気仙沼市教育委員会/気仙沼市・宮城教育大学連携センター 主任運営員)
報告(1)「水産業と地球温暖化~気仙沼の事例から」
千田 康太氏(気仙沼市立鹿折小学校 教諭/宮城教育大学教職大学院)
丹羽 淑博氏(国立極地研究所 特任研究員)
報告(2)「防災/減災と地球温暖化~大牟田の事例から」
馬籠 秀典氏(大牟田市立上内小学校(前みなと小学校)校長)
茅根 創氏
報告(3)「生物多様性と地球温暖化~気仙沼の事例から」
畠山 昭洋氏(気仙沼市立大谷小学校(前鹿折小学校)主幹教諭)
高田 浩二氏(海と博物館研究所 所長)
報告(4)「博物館との連携~下関と都城の事例から」
林 健太郎氏((独)国立科学博物館事業推進部学習課(学校連携担当))
事前参加申込フォーム:
主催:
地球温暖化に挑む海洋教育プログラム研究会
後援
日本ユネスコ協会連盟、ESD活動支援センター
特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
(公財)笹川平和財団海洋政策研究所
日本動物園水族館教育研究会
詳細なプログラムや参加方法については、イベントちらしよりご確認ください。
【お問い合わせ先】
東京大学大学院理学系研究科
edu.ocean23@gmail.com
(記事公開日: 2023年7月15日)