1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 世界経済秩序と東アジアの未来:制度再構築の準備

一般事業 世界の中の日本とアジア~世界経済システムの構築と日本・東アジアの役割

2000年
事業

世界経済秩序と東アジアの未来:制度再構築の準備

事業実施者 笹川平和財団 年数 単年度事業
形態 自主助成委託その他 事業費 6,436,220円
事業内容
東アジア通貨・金融危機の教訓として、既存の国際経済制度が危機の予防と管理について十分に機能できなかったことがあげられます。2 1世紀の東アジア諸国の持続的な経済発展と繁栄のためには、域内経済の相互依存関係の深化と、共同で国際経済システムを改革することが必要です。
本事業では、東アジア諸国の持続的な経済発展と繁栄を目指し、国内・地域・国際経済の三階層にかかわる構造・制度の改革と再構築の諸課題を検討し、その対応策を明らかにするための準備活動を行いました。アジア諸国の専門家による共同研究やワークショップの討議内容を踏まえ、国際経済制度の再構築、東アジアの域内貿易・投資の促進、域内債券市場の整備、アジアの地域経済協力制度と国際貿易機構の再生などをテーマとした報告書を作成し、今後の活動の指針を定める材料としました。次年度以降は、この指針に基づき、世界経済システム再構築について、日本と東アジア諸国の共同作業により、域内の協力関係強化に関する事業に本格的に取り組むことになります。

ページトップ