1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 中国の経済競争力と日米関係

一般事業 特定地域の理解促進~米国との交流事業

2012年
事業

中国の経済競争力と日米関係

事業実施者 笹川平和財団
戦略国際問題研究所(CSIS)(米国)
年数 2/2
形態 自主助成委託その他 事業費 5,666,966円
事業概要
本事業は、日本と米国が中国の経済競争力を正確に把握し、実態に沿った対中政策を形成することを推進するため、日米両国の研究者と実務家が協同で中国企業の競争力を検証するものである。具体的には、主要技術分野の中国企業5社を選定し、彼らの成長が日米の技術、経済、中国政府の政策にどの程度依存しているかを調査する。そして、日米の競争力維持と中国の自由市場経済への平和的統合のために日米が取るべき政策を提言する。
 2年度事業の1年目は、日米の研究者や実務家を集め研究会を形成し、研究会メンバーが中国企業5社の事例検証と中国の政策決定プロセスの研究を行った。そして、これらの研究成果について意見交換するため、研究会を日米で開催した。2年目となる本年度は、研究会メンバー2名が中国へ出張し、各企業関係者との聞き取り調査を実施する。出張後、研究成果と政策提言を最終報告書にまとめ、ワシントンDCで会議を開催し発表する。また、日本でも本事業の成果普及を図る。
実施計画
2年継続事業の2年目にあたる本年度は、以下の活動を実施する。
  • 調査出張および研究会の開催(2012年8月、於 北京、青島、無錫、上海、深セン)
    1年度目に事例検証を実施した中国企業5社について、現地で更に調査し分析を進めるため、研究会メンバー2名が各企業の本社/支社がある北京、青島、無錫、上海、深センに出張し、各企業やその他関連団体の関係者とのインタビューを実施する。
  • 最終報告書の作成と発表(2012年9月~12月)
    米国のCSISおよび日本の経団連21世紀政策研究所(21PPI)の研究者が、5社の事例検証と中国の政策決定プロセスに関する調査結果、そしてこれらの研究成果に基づく政策提言をまとめ、報告書を作成する。
    12月には、ワシントンDCのCSISにおいて、最終報告書の発表会議を開催する。
事業成果
中国の産業政策の決定プロセスの<br>検証結果をまとめたレポート

中国の産業政策の決定プロセスの
検証結果をまとめたレポート

本事業は、日米両国の経済競争力を維持し、中国の自由市場経済への平和的統合を促進するため、日米両国の経済・外交・安全保障および地域専門家が共同研究会を発足させたものです。研究会では主要中国製造企業5社を選定し、各企業の成長がどの程度日米両国の技術と経済成長に依存しているかを文献と取材により調査しました。また、中国の政策決定プロセスを研究し、中国の産業政策が中国企業の成長に与える影響も検証しました。その上で、中国の経済競争力を検証し、適切な対中政策と経済政策について日米中の政府に対する政策提言を行いました。本年度は、5社の事例検証、中国の政策決定プロセスの検証、日米中への政策提言を計7本のレポートにまとめ、2013年1月にワシントンDCにて成果発表会議を開催し公表しました。

ページトップ