2011年
事業
南タイ・ピース・メディア・ネットワークの形成
事業実施者 | ディープ・サウス・ウォッチ(タイ) | 年数 | 2/3 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 8,620,080円 |
事業内容
本事業は、南タイで活動する30ほどのオルタナティブ・メディアが参加する「ピース ・ メディア ・ ネットワーク」の戦略づくりやメンバーの能力強化を支援することを目的とする。
実施計画
3年継続事業の2年目となる本年度は、以下の活動を実施する。
- ネットワーク戦略策定のための定期会合の開催
約30ある参加団体の代表者が4ヶ月に一度、計3回集まり、紛争の現状分析と平和へ向けた「コミュニケーション・アジェンダ」を策定する。また、ネットワークとして発展させるための戦略づくりを行う。財団の助成終了後も持続的な活動を展開していく体制をつくるために、参加団体の能力強化や報道の質の向上、バンコクや海外の関係団体とのネットワーク強化、市民レベルでの政策提言の推進など、参加団体が共同で取り組む活動計画を練り、それらを実施していくための外部資金を募る。 - ジャーナリスト・トレーニング・プログラムの立ち上げ
参加団体籍を置く地元ジャーナリストを対象に、ピース・メディアの概念に基づく報道の理論と技術に関する講座を1ヶ月に2回開講する。講師は地元の経験豊富なジャーナリストの他、年に数回バンコクからも招く。 - フォト・ジャーナリスト事業
南タイのフォト・ジャーナリストのネットワーク形成や、紛争解決へ向けた環境づくりを行うメディアとしての写真の有効性を示すことを目的に、2回のワークショップおよび4回の展覧会(於バンコク、南タイ3箇所)を開催する。また、写真を中心に発信する本事業のWeb site(www.wewatch.in.th)を発展させ、プロジェクトに関する3本のビデオと一冊のフォト・ブックを出版する。
事業成果

写真展・公開討論会等の様子