プログラム概要

プログラム概要

長崎 公立 単元開発 2024年度

長崎県立長崎鶴洋高等学校

オンライン水族館

実施単元

1.海洋調査[3年生](総実・総探)
2.オンライン水族館[2・3年生](総探)
3.カーボンオフセットを目指した藻場造成[3年生](総探)

取り組みの概要

1 海洋調査
(1)第1回
期日:8月22日(木)
場所:辰の口(長崎市)
内容:水中ROVを使用して水域内の水生植物・生物の観察・撮影・水温の測定

(2)第2回
期日:9月24日(火)
場所:蚊焼港
内容:ドローンの空撮映像を使用した藻場の生育地域調査

(3)第3回
期日:10月17日(木)
場所:為石港
内容:水中ROVを使用して水域内の水生植物・生物の観察・撮影・水温の測定
備考:九州電力長崎支店との協同

(4)第4回
期日:10月29日(火)
場所:蚊焼港
内容:水中ROVを使用して水域内の水生植物・生物の観察・撮影・水温の測定

(5)第5回
期日:11月12日(火)
場所:蚊焼港
内容:水中ROVを使用して水域内の水生植物・生物の観察・撮影・水温の測定

2 オンライン水族館
(1)第1回
期日 11月27日(水)
場所 長崎県立長崎特別支援学校
対象 中等部16名

(2)第2回
期日 2月4日(火)→降雪により3月10日(月)へ変更
場所 長崎市立北陽小学校
対象 小学校3年生

3 総合学科生徒課題研究研修会
期日 12月16日(月)
場所 大村市

01オンライン水族館
02オンライン水族館
01オンライン水族館
02オンライン水族館
01オンライン水族館
02オンライン水族館
01オンライン水族館
02オンライン水族館
 

一覧に戻る

ページのトップへ戻る