プログラム概要

プログラム概要

広島 公立 単元開発 2024年度

江田島市立三高小学校

三高さとうみ学習

実施単元

ETAGIMA GURURI ~行きたい!住みたい!わたしたち江田島PR隊!~[3~6年](総合的な学習の時間・図画工作・学校行事)

取り組みの概要

目標
江田島市に来たことがない人・江田島市に住んでいない人が、「行きたい!」「住みたい!」と思ってくれるように、江田島の海の魅力を"広く"PR することができる。

体験活動
・マリンアクティビティ体験(カヌー、サップ、ウエイクボード)
・地域の人材や環境を生かした体験(マリンアドベンチャー、フィールドワーク、クラフト、江田島焼き)

探究活動
・児童の興味関心別に異学年の縦割りグループで実施する。
・「さとうみ」をテーマに教科を横断しながら学校、地域を巻き込んで展開する。

発信の場
・第1弾 10月 広島港旅客ターミナル広場で毎月行われている「ひろしまみなとマルシェ」に出店
・第2弾 11月 三高桟橋の三高ゲートハウス内でイベントを開催

体験活動や探究活動を通して、自分たちが住む江田島の海に興味関心を持ち、そこでの問題点(課題)に気づき、自分には何ができるか、どんなことを大切にしていきたいかを考える機会とする。
小学生時期に取り組んだ活動が心に刻まれ、海とは切り離すことができない環境である江田島(三高)を「ふるさと」として大切に思う(愛する)人材を育成していきたい。

1カヌー体験
2サップ体験
3マリン・アドベンチャー
4フィールドワーク
5江田島焼き体験
6中間交流会
7活動の振り返り
8ひろしまみなとマルシェ出店
9イベント ETAGIMA GURULI
 

一覧に戻る

ページのトップへ戻る