東京 公立 単元開発 2024年度
東京都立高島高等学校
オンラインでの潮だまりの観察から生物の多様性と共通性を理解し、生態系における生物間の関係性や環境との関係性について学ぶ。
実施単元
1.生態と環境[2,3学年](生物)
取り組みの概要
5月に外部専門家にオンラインで、映像や実物を用いて、磯の生物について解説していただく。
オンラインを活用して多様な磯の動物を観察し、共通点を探す。カイメン、イソギンチャク、貝類、アメフラシ、ウニ、ヒトデ、カニ、ナメクジウオ、ヤドカリ、魚類を観察した。
地域の川の河口の砂に含まれているマイクロプラスチックゴミについての調査を行う。
10月に、固定したプランクトンの顕微鏡観察、生きているウミホタルの走性の観察を行う。
動物プランクトン、植物プランクトンを観察する。
文献を調べたり、調査したことをもとにレポートをまとめる。



