東京 公立 単元開発 2024年度
豊島区立西池袋中学校
海のない都市部の学校における海について学ぶ機会の充実
実施単元
1. 動物の体のつくり[2年](理科)
取り組みの概要
豊島区は東京都の中心に位置する都市部として発展しており、国や都の維持する自然型公園や海をもたない典型的な都市である。豊島区では、未来を担う生徒たちに将来の資質を育てるためにSDGsの学びを推進している。
理科の学習を発展させ、海のない豊島区において海について学ぶ機会の充実を図る。本区で開発する海のない都市部で展開する教科連携型の海洋教育学習プログラムは、全国の各学校で展開するモデルになると考えており、一斉に実施することで今後の地域展開部門の可能性を探る試金石になると考える。
今回、能登里海教育研究所浦田慎先生によるオンライン授業や明星大学の和田先生による無脊椎動物(イカ)の解剖・観察を本校第2学年の生徒に向けて実施した。動物の体のつくりにおいて既習事項の脊椎動物のつくりと無脊椎動物(イカ)の相違等を見いだすとともに、多様性に気付くなどの思考力を養った。
