プログラム概要

プログラム概要

東京 公立 単元開発 2024年度

豊島区立千登世橋中学校

海のない都市部の学校における海について学ぶ機会の充実

実施単元

1.生物の体のつくりとはたらき[2年](理科)
2.自然科学と人間[3年](理科)

取り組みの概要

・能登里海教育研究所 浦田先生によるイカについての解説をオンラインで受け、後日授業内で行うイカの観察実習に向けてイカの生態と海洋環境についての理解を深める。
・1人1杯のイカを用いた解剖、観察実習を通して海洋動物の体のつくりについて理解を深める。
・教員の研修としてサンシャイン水族館の探検ガイドツアーに参加して、海洋生物・水生生物やその飼育・繁殖・管理方法等への理解を深める。また、水族館の展示を利用した学習を想定してワークシートを作成する。
・3年 科学技術と人間の単元の授業で、プラスチックの長所と問題点について学ぶ際にマイクロプラスチックの回収について実験を行う。

01イカの解剖
02イカの解剖
01イカの解剖
02イカの解剖
01イカの解剖
02イカの解剖
01イカの解剖
02イカの解剖
 

一覧に戻る

ページのトップへ戻る