千葉 公立 単元開発 2024年度
千葉県立銚子商業高等学校
銚子半島の海洋環境に親しみ理解する
実施単元
1. 海洋生物・海洋環境に関する実習[第2学年](水産)
2. マリンスポーツ・海洋環境に関する実習[第2・3学年 海洋環境コース](水産)
3. 地域全体の自然環境に関する実習[第3学年](水産)
取り組みの概要
1.海洋生物・海洋環境に関する実習
「イルカウォッチング・銚子マリーナ見学」
目的:銚子市の沿岸域で体験的な学習を行い、海洋生物に親しみ、海洋環境について理解を深める。
日時:令和7年2月14日(金)9時00分~15時15分
対象:第2学年海洋科 生徒6名(欠席1名)
指導者:
(株)銚子マリーナ 〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15 TEL:0479-25-7720
(有)銚子海洋研究所 〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15-9 TEL:0479-21-5519
実施内容:
銚子マリーナの施設見学、利用状況などの説明による地域海洋環境についての理解。「イルカウォッチング船フリッパー号」乗船による海洋生物の観察及び洋上風力発電試験機の見学による海洋利用の現状把握。イルカウォッチング後の講話「銚子沖の鯨類と海洋環境について」における海洋哺乳類の現状についての理解。
集合場所:銚子海洋研究所前
〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15-9 TEL:0479-21-5519 FAX:0479-21-5518
日程:
9:00~ 現地集合・体調確認
9:15~ 銚子マリーナへ移動・施設見学開始
10:30~ イルカウォッチング船乗船後出港
12:30~ 昼休憩
13:30~ 講話 銚子マリーナ会議室「銚子沖の鯨類と海洋環境について」
15:00~ 感想まとめ・片付け後解散
16:00 現地解散
2.マリンスポーツ・海洋環境に関する実習
「シーカヤック体験・銚子マリーナ見学・海岸清掃・水族館職場体験及び見学・銚子ジオパークによる野外ガイド」
対象:第3学年海洋科 海洋環境コース生徒12名
日時:令和6年6月17日(月)9時00分~15時15分
目的:銚子市の沿岸域で体験的な学習を行い、マリンスポーツに親しみ、地域の海洋環境について理解を深め、環境保全にも貢献することを目標とした。
指導者:
(株)TKS 〒289-1305千葉県山武市本須賀3803-32 TEL:0475-77-8028
(株)銚子マリーナ 〒288-0025千葉県銚子市潮見町15 TEL:0479-25-7720
実施内容:
銚子沿岸シーカヤック実習(株式会社TKS)
銚子マリーナ施設見学、職員による説明
銚子マリーナ海岸周辺にて海岸ゴミの回収
集合場所:銚子海洋研究所前
〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15-9 TEL:0479-21-5519 FAX:0479-21-5518
日程:
9:00~ 生徒現地集合・体調確認・日程説明・着替え
10:30~ カヤック出艇
12:30~ カヤック終了
12:30~ 昼休憩
13:30~ 銚子マリーナ施設見学及び説明
14:50~ 海岸ゴミの清掃
14:30~ 活動のふりかえり・感想まとめ
15:15 現地解散
対象:第2学年海洋科 海洋環境コース生徒2名(欠席1名)
日時:令和6年11月22日(金)9時00分~15時15分
目的:銚子市の沿岸域で体験的な学習を行い、マリンスポーツに親しみ、地域の海岸域の環境について理解を深め、環境保全にも貢献することを目標とした。
指導者:
(株)銚子マリーナ 〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15 TEL:0479-25-7720
(有)銚子海洋研究所 〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15-9 TEL:0479-21-5519
銚子ジオパーク
実施内容:
銚子沿岸シーカヤック実習(株式会社TKS)
銚子海洋研究所「世界一小さな水族館」職場体験及び見学
銚子ジオパーク屛風ヶ浦野外ガイド
銚子マリーナ海岸周辺にて海岸ゴミの回収
集合場所:銚子海洋研究所前
〒288-0025 千葉県銚子市潮見町15-9 TEL:0479-21-5519 FAX:0479-21-5518
日程:
9:00~ 生徒現地集合・体調確認・日程説明・着替え
9:30~ カヤック出艇
10:30~ カヤック終了
11:00~ 「世界一小さな水族館」職場体験及び見学
13:00~ 銚子ジオパーク?風ヶ浦野外ガイド
14:00~ 海岸ゴミの清掃
14:30~ 活動のふりかえり・感想まとめ
15:15 現地解散
3.地域全体の自然環境に関する実習「銚子ジオパークによる講話」
目的:銚子地域の特異的な海や大地の成り立ち、化石や痕跡から読み取れるこれまでの事象や出来事などについて学習する。銚子ジオパークの魅力に触れ、地域の過去と未来について考える機会とするため実施した。
日時:令和6年11月27日(水) 11:00~12:00
対象:第3学年海洋科 海洋環境コース生徒12名
講師:
銚子ジオパーク推進協議会 事務局 上田脩郎 様《銚子市教育委員会文化財・ジオパーク室》
〒288-0822 千葉県銚子市八木町1777-1 電話:0479-21-6667
講話内容:「ジオパークの考え方と銚子で特異的に見られる大地や過去の痕跡」について
場所:千葉県立銚子商業高等学校 海洋校舎 パソコン室
銚子市長塚町1-1-12 TEL0479-22-1348 FAX0479-24-9836
日程:
10:45~ 生徒着席完了
10:50~ 講師入場、講話趣旨説明、講師紹介、講話開始
12:00~ 質疑応答、生徒代表お礼の言葉、講師退場
生徒感想記入


















