埼玉 公立 単元開発 2024年度
春日部市立武里小学校
海からの叫び~海洋汚染ってナニ?海洋汚染は人間に関係あるの?~
実施単元
1.レッツゴー!SDGs探検隊[5年](総合的な学習の時間)
取り組みの概要
SDGsの17の取組について、学ぶ。SDGsは国連で採択された2030年までの目標である。これらの目標を通して、人類の福祉、地球環境、人間らしく生きることなど様々なことを目標として取り組んでいる。児童は、はじめにこれらの取組について学び、自分たちが興味を持った取組について書籍、インターネットなどを通して学び、考えを深め、発表することで考えを広げていく活動を行う。
私たちは、自然環境の中で生きている。しかし、人類は産業革命以降、地球の環境を破壊しながら文明を発展させてきた。そして、豊かな生活を送ることができるようになっている。その一方、地球環境を破壊し人類の生存が危ぶまれる状況になってきた。また、豊かな国がある一方、一日1ドル以下で生活している困窮した人々もいる。戦争や紛争もなくならない。我々はこれからの世界を生きる地球人として、世界の人がより豊かに生活できることを考える必要がある。



