1. ホーム
  2. 新着情報

新着情報

日中2011.07.25
2011年度事業「中国共産党地方中堅幹部招へい」の概要を掲載しました
日中2011.07.22
2011年度事業「中国共産党地方中堅幹部招へい」の招へい者名簿およびスケジュールを更新しました
日中2011.07.22
2011年7月25日(月)~8月1日(月)に中国共産党地方中堅幹部訪日団を招へいします(訪日団名簿、スケジュールを掲載しました)
一般2011.07.13
2009年~2010年にかけて実施した事業「日本の戦略的水平線の拡大と日米対話」の研究会ホームページを開設しましたプロジェクト概要や活動内容および付属資料としてホライズン・マップ(日本の安全保障における利益の地理的分布を表した地図)を掲載しています(成果は最終報告会実施後、9月末~10月に掲載予定)。
海洋2011.07.01
21世紀の海洋教育に関するグランドデザイン(高等学校編)発行
日中2011.06.24
「中国新聞週刊」の訪日取材班3名を招へいし、「東日本大震災後100日の日本」をテーマに被災地などで取材活動を行いました【中国雑誌メディア関係者招へい】
日中2011.06.22
東日本大震災支援金についてのお礼とご報告を掲載しました(笹川日中友好基金トップページよりご覧ください)
一般2011.06.17
「人口変動の新潮流への対処」事業2010年度研究報告『外国人労働者問題をめぐる資料集Ⅲ』を刊行しました今後の労働人口の縮小や経済への影響、すでに大規模な外国人労働者を受け入れてきた欧米諸国や受け入れを開始したアジアの新興国、日本国内で働く外国人労働者の実態などについてコンピューター・モデルや現地調査などを通じてまとめあげました(エマニュエル・トッド氏講演録(2010.12東京にて開催)も収録)。
一般2011.06.10
アジア感染症ガバナンス報告書を掲載しました非伝統的安全保障プログラムの一環として、2008年度から2010年度まで「新型インフルエンザによるパンデミック対策と域内協力」事業を実施しました。アジアにおいて新興・再興感染症対策や域内連携を向上させていくにあたり、本報告書が積極的に活用されることが期待されます
中東2011.06.08
2010年度、事業の実施結果・成果を掲載しました(笹川中東イスラム基金)

ページトップ