第6回サイバーセキュリティ月例セミナー
3/1 「サイバーセキュリティと国際政治」
(2018.3.1開催)
募集は終了しました
笹川平和財団は、2016年度を通し、日本におけるサイバーセキュリティの法制度をテーマに研究会を開催してまいりました。この度、研究成果を一般公開するとともに、2017年9月より原則月に1回サイバーセキュリティ月例セミナーを開催いたします。今回は第6回目のセミナーとなります。本セミナーが、日本のサイバーセキュリティの現状と課題についての皆様の理解を深める一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。(先着100名様)
- 土屋 大洋 氏 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。専門は国際関係論、情報社会論、公共政策論。1999年3月、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主任研究員、慶應義塾大学総合政策学部助教授などを経て2011年より現職。その間、米メリーランド大学、米ジョージ・ワシントン大学、米マサチューセッツ工科大学、米イースト・ウエスト・センターで客員研究員を務める。主著に『暴露の世紀』(角川新書、2016年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『サイバー・テロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、など。
- 第6回サイバーセキュリティ月例セミナー
「3/1 サイバーセキュリティと国際政治」
- 日時
- 2018年3月1日(木)17:00~18:30 (16:30 受付開始)
- 会場
-
笹川平和財団ビル
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16(地図)
11階国際会議場
(銀座線虎ノ門駅より徒歩1分、あるいは霞ケ関駅より徒歩5分) - 主催
- 公益財団法人笹川平和財団
- プログラム
-
第6回サイバーセキュリティ月例セミナー 17:00 開会挨拶 17:05-17:50 講演 「サイバーセキュリティと国際政治」
土屋 大洋氏 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授17:50-18:30 質疑応答 18:30 閉会 - 使用言語
- 日本語
- その他
- 参加費無料、申込先着順
- お申込について
- 参加申込書に必要事項をご記入の上、本ページより、2月28日(水)17:00までにお申込みください。
募集は終了しました
- 事務局
- 笹川平和財団 安全保障事業グループ (西嶋)
03-5157-5162
-----------------------
※取材についてのお問い合わせは広報課へお願いいたします。
広報課(尾形・中原・上津原)
Tel 03-5157-5398 Email spfpr@spf.or.jp
-----------------------