1. ホーム
  2. セミナー情報
  3. 言論NPOフォーラム「日中関係構築に何が妨げになっているのか」

フォーラムのご案内
言論NPOフォーラム「日中関係構築に何が妨げになっているのか」

募集は終了しました

中国と日本はダイナミックな経済的な結びつきと比べて国民各階層の議論交流は遅れ、一部で相互理解が十分進まないどころか、感情的な反発が相互の国民間で拡大しています。このような状況のなかで、両国の認識やコミュニケーション・ギャップとその原因を明らかにし、それを解決するための議論交流が求められています。

言論NPO では、日中戦後60 年にあたる2005 年より民間主導で定期的に議論交流を行い、両国の友好だけでなく、懸案事項の解決、さらにはアジアの将来のために有益な議論に発展させるために日中間の議論を継続させていきたいと考えています。

ご多忙とは存じますが、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。
主 催:
言論NPO
後 援:
笹川平和財団
日 時:
2005年1月14日(金)/PM6:30~8:00(PM6:00開場)
会 場:
日本財団ビル2階 会議室
 
ゲストスピーカー
張平(中国日報インターネット版 社長)
李玉(北京大学国際関係学院副院長)
程郁綴(北京大学社会科学部部長)
コーディネーター
工藤泰志(言論NPO 代表)
参加費:
お一人様2,000円
フォーラムのご案内
「言論NPOフォーラム日中関係構築に何が妨げになっているのか」

募集は終了しました

ページトップ