稲川 望NOZOMI INAGAWA

稲川望(Nozomi INAGAWA)、ジュマ・ネット事務局長。
 
静岡文化芸術大学文化政策研究科修士課程修了。学部在籍時にロヒンギャ難民支援活動やバングラデシュでの現地NGOインターンを経て、2021年よりジュマ・ネット事務局長。

 
  • バンサモロ地域警察の創設に向けて——独立警察委員会提言内容の解説

    2014.07.02

    上杉勇司 バンサモロ政府 フィリピン南部
    バンサモロ地域警察の創設に向けて——独立警察委員会提言内容の解説

    はじめに  40年以上におよぶ分離独立闘争を続けていたモロ・イスラム解放戦線(Moro Islamic Liberation Front: MILF)が、2014年3月27日にフィリピン政府との間に包括的和平合意を結んだ


  • June 2014: Southern Thailand

    2014.07.01

    アーカイブ
    June 2014: Southern Thailand

    2014年06月(June 2014) 1) 非常事態令の延長2) 薬物など違法ビジネス取り締まりの強化3) 深南部政策策定および実施体制の見直し4) 新SBPAC事務局長を揶揄する垂れ幕5) 2015年~2017年南部


  • June 2014: Southern Philippines

    2014.07.01

    大矢 南 アーカイブ
    June 2014: Southern Philippines

    1)国軍が武器を横流しか2)MILF副議長、基本法案の提出遅延に懸念表明3)下院、特別委員会を設置へ4)基本法案の提出、次期国会にずれ込む5)MNLFとMILF、協議会設立で合意6)MILFとMNLFが交戦、5人死傷7)


  • May 2014: Myanmar

    2014.07.01

    アーカイブ
    May 2014: Myanmar

    選挙管理委員会が選挙運動に新しいガイドライン ミャンマーで初のアセアンサミット アメリカが経済制裁一部延長 国連ミャンマー人権状況特別報告者にYanghee Lee氏 NLDと88世代が憲法改正に支持を求める集会.開始


  • 独立警察委員会の提言策定過程と平和構築の課題

    2014.06.15

    上杉勇司 フィリピン南部
    独立警察委員会の提言策定過程と平和構築の課題

    はじめに イスラム教徒が多く居住するフィリピンのミンダナオ島とスールー諸島では、約40年にわたりイスラム系勢力がフィリピンからの分離独立を目指し武力闘争を展開してきた。フィリピン政府はイスラム系勢力との和平交渉に取り


[先頭]  <<    23   24   [25]   26   27   >>   [最後]