2014.07.01
  • アーカイブ

June 2014: Southern Thailand

2014年06月(June 2014)

1) 非常事態令の延長

  17日、国家平和秩序維持評議会(NCPO)は、深南部で施行されている非常事態令の3か月間の延長を承認した。期間は9月19日までとなる。

2) 薬物など違法ビジネス取り締まりの強化

  19日、国境警察はナラティワート県バチョ郡で24,000錠のアンフェタミンを所持していた男性2人を逮捕した。

  26日には、パタニ県で影響力を持つ実業家のサハチャイ(Sahachai Jiarasermsin)氏の捜査を法務省特別捜査局(DSI)と警察中央捜査本部(CIB)が地域軍および地方警察と協力して実施することが報じられた。逮捕された同氏は地下ビジネスを運営しているとされており、また、元閣僚との繋がりも指摘されている。同件に関してはマネーロータリング局(AMLO)も証拠集めに協力する。同氏の逮捕は、違法ビジネス運営者と汚職を疑われる政府職員の取り締まりを命じたNCPOの指示に従い実施された。

3) 深南部政策策定および実施体制の見直し

  19日、プラユット陸軍司令官兼NCPO議長は、深南部政策の策定および実施の体制の見直案を了承した。新体制は3つの段階に分けられる。政策策定段階は、プラユット陸軍司令官兼NCPO議長が直轄し、国家安全委員会(NSC)がアドバイサーとなり、2015年~2017年南部国境県行政・開発政策が策定される。同政策を実施に移行する段階では、ワーキング・グループが新たに設置され、その業務にあたる。同ワーキング・グループではウドムデート陸軍副司令官が長を務め、タウィンNSC事務局長が事務局長につく。また、深南部問題解決のために、国内治安維持部隊(ISOC)および南部国境県行政・開発センター(SBPAC)を通して、同ワーキング・グループは政府組織の業務と既存メカニズムの統合を図る。実施段階では、ISOC第4管区が深南部の治安および開発分野の問題解決を図る。SBPACはISOCに協力して業務を実施する。なお、SBPACは首相直轄から陸軍第4管区の指揮下となるISOC第4管区の管轄下に移管される。

4) 新SBPAC事務局長を揶揄する垂れ幕

  20日、「パヌSBPAC事務局長が復帰したことにより、事件が起こるだろう」と書かれた垂れ幕が深南部数か所で掲げられていた。垂れ幕を掲げた容疑者数名は現場で勾留された。

5) 2015年~2017年南部国境県行政・開発政策

  24日に報じられたところによると、2015年~2017年南部国境県行政・開発政策はNCPOによる深南部体制見直しを反映させた内容になる。同政策では、和平対話の方針や目的などが変更され、また、治安回復に重点が置かれることになる。更に、ビジネスや教育面での開発と人々の幸福を増幅することが重要視される。

  なお、2015年度予算申請のためには2012年~2014年南部国境県行政・開発政策が参照されることになる。

6) 主要行政職の人事異動

  27日、NCPOは布告第77~79号を発出し、主要行政職の人事異動を公示した。深南部問題に関係する人事では、ニワット国防次官が国防省顧問委員会委員長に異動となり、新次官にはスラサック副次官が昇格した。また、タウィーSBPAC事務局長の異動とパーヌ前新事務局長の就任が明示された。尚、スラサック新次官、タウィーSBPAC前事務局長とパーヌSBPAC新事務局長の三者の背景は、ニワット国防次官とタウィー氏はタクシンと近い関係にあったのに対し、スラサック氏はプラユット陸軍司令官と親しい人物であり、パーヌ氏はアピシット政権時代にSBPAC事務局長を務めた人物で、インラック政権によって左遷されていた。

7) ラマダンの始まり

  29日の日曜日、今年のラマダンが始まった。

  それに先立つ16日、南部国境県警察センターは、南部国境県およびソンクラー県で盗難された40台の車両がラマダン期間中に爆弾事件に使用される可能性があると注意を促し、2枚のポスターにまとめられたこれらの車両情報を地区警察署や大使館などに配布した。

  24日には、今年のメッカ巡礼にはハジャイ空港から10回のフライトが手配される旨がパーヌSBPAC事務局長により公表された。ナラティワート空港からのフライトは参加者が少ないため取りやめとなった。タイには10,400人の巡礼枠が認められ、その内約8,000人が南部国境5県からの参加になると見込まれている。

8) ラマダン期間中の暴力事件

  30日早朝、パタニ県パナレ郡のモスクに銃弾が撃ち込まれ、ラマダンの宗教儀式をおこなっていた宗教指導者1人が死亡、副村長が負傷した。同事件は軍の仕業であるとの噂が広がったが、ISOCは政府関係機関や兵士とのかかわりを否定した。

  2014年1月~2014年6月の暴力事件(別表参照)

註:上記内容は主に以下のWEBサイトの記事等を参考に、筆者が編集した。

Bangkok Post (http://www.bangkokpost.com/)
Deep South Watch (http://www.deepsouthwatch.org/)
Deep South Journalism School (http://www.deepsouthwatch.org/dsj)
Isra News Agency (http://www.isranews.org/)
Matichon Online (http://www.matichon.co.th/)
National News Bureau of Thailand (http://thainews.prd.go.th)
The Nation (http://www.nationmultimedia.com/)

関連記事

  • November 2015: Myanmar

    2016.01.02

    山本 一恵 アーカイブ
    November 2015: Myanmar

    8日に総選挙が実施された。投票終了時刻の午後4時から開票作業が始まり、同日深夜までには大勢が判明し、国民民主連盟(NLD)の圧倒的勝利が確実となった。選挙管理委員会は翌日9日午後から、一日6回各地区の公式開票結果を順次発表し、最終的な公式開票結果は19日に発表された。


  • December 2015: Southern Philippines

    2016.01.02

    大矢 南 アーカイブ
    December 2015: Southern Philippines

    大矢 南 1) 人権団体、現政権下で民兵組織に殺害された民間人94人に上ると発表 2) 国家公安委、大量虐殺事件に関与した警官32人を行政処分 3) 移行期正義和解委、政府とMILFに報告書提出 4) バシ


  • November 2015: Southern Philippines

    2015.12.10

    大矢 南 アーカイブ
    November 2015: Southern Philippines

    フィリピン日本人商工会議所を含む財界13団体は3日、首都圏マカティ市内で記者会見を開き、アキノ現政権下での可決が危ぶまれているバンサモロ基本法案について、早期可決を促す共同声明を発表した。


  • October 2015: Myanmar

    2015.12.09

    藤村 瞳 アーカイブ
    October 2015: Myanmar

    民族宗教保護協会(通称マバタ)が10月2日から4日にかけて、民族宗教保護法の成立を祝う記念式典を開催した。式典には僧侶2500名が参加し、マバタを率いる高僧らも出席した。民族宗教保護法とは、仏教徒女性婚姻特別法や一夫一妻制度法などを含む4つの法案の総称であり、これらの法律成立のためにマバタは2012年から活動を行なってきた。これらの4法案は今年9月までに全て可決され法律として成立した。